見出し画像

釣りlala日誌~爆釣エオルゼア①

そこそこ釣ってきましたよ!

■エンドセラス

幻影諸島南岸(西ラノシア):スプーンワーム →フルムーンサーディンからの泳がせ釣り

移ろう天候型をよく理解しないまま向かい、よく分からないままヌシ釣ってほくほく帰ってからヌシ違いだったことに気付きましたよっと。紛らわしいのよ…!

フルムーン~が釣れる時間が限られ、かつ、天候の切り替わりが必須条件となるとかなり時間が限られてしまいますのね。やっと理解したですよ、天気予報大事。

リリースって何だっけ? とかもたもたやってたのでカバンがパンパンです。無駄な釣果のシーラカンスは新築のおうちに飾る用にしまっておきますうふふふ。


■ナミタロ

ウルズの恵み(南部森林):トップウォーターフロッグ

彫金職人の旦那が不在だったので仕方なくマーケットで購入しました。仕方なく。ええ、仕方ないので。

ETで二晩かけても釣れないよ? 何か条件見逃してるなこれ、と思ってネットで先人たちのブログを漁ってこんな記述を発見↓

=================

オオタキタロを釣るとバフがかかります。

バフがかかっている間のみ釣れるようです。 

=================

え、何それ聞いてないよ…!

オオ~はナミタロとは餌がチガウようなので、グロウワームを購入してきて再挑戦☆

ここから始まる直感との闘いですよ。釣りってタイムアタック要素強すぎないですか?

オオタキタロ釣り上げてバフついて、やったー! と思ったら餌を替え忘れて逃しました。お馬鹿ですね。何だかんだ通いましたがリアル半日ってとこで入手できたので良し。


■ヘリコプリオン

サゴリー砂海(南ザナラーン):サンドリーチ→サンドストームライダー泳がせ

これも天候移ろう型、曇りor霧から灼熱波。時間縛りまでありやがります。とにかくこの天候パターンがなかなか起こらない!

リアル3日くらいかかりました!


天候待ちの合間に青貨とか赤貨とか稼いで時間つぶしてたら、望まぬ釣師装備が揃いました……びっくりするくらい可愛くないよon


そして②に続くのです(*´ω`)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?