見出し画像

なりっちこと私の本は「難しい!」のその背景にあることへの気づき

なりっちこと私の本は「難しい!」その背景にあることへの気づき(11分)2023/10/25収録配信

・拙著(2023)『物語「教育」誤訳のままで大丈夫!?-Education のリハビリ、あなたと試みる!-』キーステージ21みらい新書
・出した本の意味やあり方について考える日々。
・スマホが当たり前の時代、便利なQR コードへのアクセスできない/しない方々の存在。
・「難しい」というお言葉をいただくことの意味Reflection

拙著の目次
はしがき
第Ⅰ部 物語「Educationの誤訳『教育』の150年、今、新しい訳とリハビリに向かう」
第Ⅱ部 新しい訳「涵養/化育」へ:Educationのリハビリの仕方
第一章 【「はじめに問いありき」でいきませんか】ある中学校での試みをヒントに
第二章 【プランは逆向きデザインで考えてみませんか】A4判1枚のシンプルな方法!
第三章 【これからを見通すために、これまでを問い直し続けませんか】振り返りなんか越えてゆけ
第四章 【記憶を記録に残し未来につなげませんか】記録の仕方もいろいろ
第五章 【あなたと私、ライフヒストリーのデザイナーになってみませんか】「未来は過去に影響する」今、ここで試みる
あとがき
解 題

版元ドットコム:https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784904933190

なりっちのラジオ「よみききの世界」(2022/10/3〜)収録配信バックナンバー
https://stand.fm/channels/63397af68fc92d08babaf481

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?