見出し画像

研究-実践者=特に社会科を担当される先生方・生活者市民/住民の皆さん=特に親御さんへ

研究-実践者=特に社会科を担当される先生方・生活者市民/住民の皆さん=特に親御さんへ

成田喜一郎(なりっち&Mr. Narick )*です。

機会がありましたら、寮美千子・編(2024)『名前でよぼれたこともなかったから 奈良少年刑務所詩集』新潮文庫をお手元に置いていただけるとありがたいです。

もし、お手元に届きましたら、文庫版あとがき(p.210)からお読みいただき、本書の「はじめに」に戻って、受刑者少年たちの詩をお読みになっていってください。

・この詩集があなたの専門領域=特に社会科公民的分野の体系的な学習内容のどことつながってゆくのか

・また、私たち研究-実践者=特に社会科を担当される先生方・生活者市民/住民の皆さん=特に親御さんの「学びと暮らしと仕事」(まなくらしごと)とどうつながってゆくのか

みなさんと一緒に考えてみたいと思っています。

*:元研究-実践者・現並進者(Mutual translation /Mutual Reflection /Mutual Careをめざしている生活者市民/住民Inhabitantsの一人)

参考文献・情報

・寮美千子・編(2011)『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』新潮文庫

・成田 喜一郎(2019)「奈良少年刑務所「社会性涵養プログラム」の有意味性 : ホリスティック教育/ケア学の視点から」『東京学芸大学教職大学院年報』第7集, pp.9-21.

 https://www.u-gakugei.ac.jp/.../a_report_2018_02.pdf.pdf

・成田 喜一郎(2023)『物語「教育」誤訳のままで大丈夫!?-Education のリハビリ、あなたと試みる!-』キーステージ21みらい新書

・寮美千子『空が青かったから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』(40分)standfm『読みたいラジオ』2024.3.29

 https://stand.fm/episodes/660129d9bc67b552ee97ffb1

・寮美千子『名前で呼ばれたこともなかったから 奈良少年刑務所詩集』(32分)standfm『読みたいラジオ』2024.4.5

 https://stand.fm/episodes/66012b95fff655c2fe52489a

・成田 喜一郎(2024)「寮美千子さんと少年受刑者の詩が出演するラジオから新たな気づきが......」standfm『よみききの世界』(27分)20224.4.30配信

 https://stand.fm/episodes/66304e7a3f09b0aedccb9869

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?