画像1

好きな時に聴き読み交わすラジオで「頌春」2021

成田喜一郎/寺澤満春
00:00 | 00:00
Lecture RADIO 第61 話 2021.1.1
好きな時に聴き読み交わすラジオで「頌春」2021(11分)
・2021/1/1 (令和3年)元旦
・お年賀ラジオ
・昨年の秋の「二つのグリーフ」を超えて
・ミュージック・セラピストとフィジカル・セラピストとの出会い
・Facebookのプロフィール変更
「ホリスティックな学びとケア、限界や境界を越境し並進しつつ、研究・探求する人、観る・聴く・話す・読む・考える・感じる・書く・詠う・歩む、時々歌い奏でるエスのグラファー・寺澤満春」
・これまで(過去)を問い直すだけではなく、これから(未来)を見通す。
・年賀状やFacebookも書かず、ラジオでリスナーさん無目にお年賀
・12/31に辛いこと、怒り、嘆きが入り混じる出来事があった。
・ホリスティックなアプローチの概念、つながり(connections)への気づき、つりあい(balance)をとること、それらをつつみこむ(Inclusiveness)by John・P・Millerに加えて続く/続ける(sustainability)持続可能か不可能かせめぎ合っている時代だが、
・それでもこの時代に、それでもこの国家に、それでもこの社会に、それでも地域に学校に、それでも我が家族に、それでも自ら個人に“Yes!”と言う。(フランクルの『それでも人生にイエスという』春秋社)
・Lecture:直接対話ができない時期でも、タイムラグがあってもおたよりを交わし合うこと。ラテン語の語源にある「よむこと」

▶︎PCでお聴きの方は、下記のWeb Siteをひらきながらお聴きください。
https://tokinomahoroba.blogspot.com/2021/01/2021.html
▶︎過去の放送一覧(2020.8.4〜本日)
https://tokinomahoroba.blogspot.com/2020/08/lecture-radio-2020qcue.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?