画像1

期せずして涙のラジオにをしてしまったなりっちのこと

なりっち(成田喜一郎/寺澤満春)
00:00 | 00:00
期せずして涙のラジオになってしまったなりっちの話(9分)
2024/1/10、Holistic Education/Care Studio(書/倉庫)よりお届け

読むラジオからの転載
https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/2024/01/2021109.html
・楕円の思想から小学生の頃のことへ LR219(20分)2021/10/9
後半の母子寮や児童養護施設から通って来ていた友だちの話のところで、期せずして涙声で語り始める私(初めてのカミングアウト)
https://note.com/narisen2017/n/n3e557c836c94
⬇︎涙声の放送後、クルーダウンさせて解題を放送⬆︎

・楕円の思想から小学生の頃のことへ:解題 LR220(9分)2021/10/9
https://note.com/narisen2017/n/n79362215c192

⬇︎さらに過去/未来に遡る⬆︎

・研究者のカミングアウトの有意味性、そしてわがことへ(Blog)2021/10/9
https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/2021/10/2020covid-19-pandemicemergencyself.html

⬇︎過去/未来に遡る⬆︎

・開かれたデューイ学会シンポジウム「インクルーシブ教育と民主的社会の未来」に参加 2021/9/25
野口晃菜さん(障害科学・若手研究者、専門家)と初めて出会ったことを想起
http://johndewey.web.fc2.com/DeweySociety.pdf

⬇︎ 現在と過去との対話の試み⬆︎

・フェイスブックでシェア(2024/1/10)
「甘えとの違いは?」今さら聞けない合理的配慮、3つの疑問と学校での進め方
2024年4月に私立学校や企業においても義務化(野口晃菜)
https://toyokeizai.net/articles/-/721456?fbclid=IwAR3TVX9lf6J8DzUcMDcdiOmb9Uj0M8FV-HCbbuDnQ0HfWHzVB-4AXgTpiGQ


期せずしてラジオの中で涙ながらに語り出すなりっちこと私 2021/10/9
なりっちこと成田喜一郎/寺澤満春
2024/1/10

*画像は、期せずしてなりっちこと私の涙声の放送を引き出してしまったエピソードに出てくる「15ゲーム」のイメージ画像です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/15%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB
37分前

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?