マガジンのカバー画像

Pick Up News

38
ちょっとしたスキマ時間、通勤時間、寝る前に読んでください。主にニュースを取り上げ意見(たわごと)を発信致します。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

これだけは読むべきニュース 10月編

特にPick Upするべきニュースを抜粋しました。 これだけは、読むべきニュース5つです。 1.ANA、社員に副業拡大を推進2.UUUM、純利益93%減3.テスラ、7人乗り版を生産開始4.Instagramに「旬の話題」タブ追加5.Facebookがマッチング機能リリース

未来を見据えて行動せよ! トヨタ自動車 KDDI株式買い増しへ 2020,10/31

本日のPick Up Newsです。 ●Summaryトヨタ自動車は、出資先である通信大手KDDIの株式を買い増した。 →次世代の通信規格を使った車とインターネットをつなぐサービスなどで連携を強化。 トヨタのKDDIに対する出資比率は、これまでの12.95%から13.74%に高まる トヨタはNTTとも資本提携して最先端の街づくりを共同で進めるなど異業種との連携を広げている。 ●Nari Consideration■【目的】 ・通信プラットフォームの共同研究開発 ・次世

いかに困難な企業を創り上げるか!ソニー「鬼滅」効果だけではない

本日のPick Up Newsです。 昨日、「鬼滅の刃」見てきました! 感動しました。 信念を貫き挑戦し続ける事って大切ですね! ●Summaryソニーは、2021年3月期の営業利益予想を前年比17.2%減の7000億円に上方修正した。 半導体分野の売上高見通しを下方修正した一方、次世代ゲーム機「プレイステーション5(PS5)」の発売を前に「巣ごもり」需要を捉えたゲームや人気アニメ「鬼滅の刃」を手掛けた音楽などの分野で上方修正した。 ●Nari Consideratio

Facebookがマッチング機能リリース!SNSを普段から使いこなせ 2020,10/26

本日のPick Up Newsです。 ●SummaryFacebookがついにアプリ内のマッチング機能「Facebook Dating」をヨーロッパでリリースした。このアプリ内の機能は、Facebook上の好み、興味、活動をもとにマッチングをするものである。 ●Nari ConsiderationFacebookの本質的な強みは、世界20億人以上の人の属性(どんな人か)を明確に示し出すこと。 マッチングアプリのデメリットって出会う人の事を事前によく知れない事だよね。 F

どこでも留学体験が可能に?スーパーホテル「留学体験」ができるプランを発売 2020,10/25

本日のPick Up Newsです。 ●Summaryビジネスホテルを展開するスーパーホテル(大阪市)は、オンラインの英語学習がセットになった宿泊プランを発売すると発表した。 ●Nari Considerationアイデアとても面白いと思います。 部屋のテレビや案内、ホテル全てが英語になるとかなり良いと思う。 結局、留学のメリットって日本語に触れ合う機会がない環境だよね。 →日本人複数人と留学する人達、日本人がいる環境では喋れるようにならないよね。あるある。 ホテル全

ターゲットは絞るべきか!?ANA 構造改革でLCC強化 2020,10/23

本日のPick Up Newsです! ●SummaryANAホールディングスは事業構造改革の一環として、傘下の格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーションを強化する。 全日本空輸で貯めたマイルでピーチに搭乗できるようにし、利用を促す。 新型コロナウイルスの影響で早期の需要回復が見込めない中、ビジネス客に強い全日空は高収益路線に集約する一方、運航コストが比較的安く、個人客の多いLCCの路線を拡充する。 ●Nari Consideration日本だけでなく海外の航空会社も厳し

再エネ普及に物申す!河野規制改革相 再生エネ普及へ規制総点検 2020,10/21

●Summary河野太郎規制改革相は日本経済新聞のオンラインでのインタビューに答え、再生可能エネルギーの活用促進に向けて既存の制度を総点検すると表明した。風力や太陽光発電の利用を増やすため「きっちり課題の洗い出しをし、一つずつみていきたい」と述べ、関連する規制や基準を順次緩和する方針を示した。 ●Nari Consideration再エネの普及は資源が枯渇している日本では重要です。 しかし... 再エネは環境に良いというイメージあるけど実際は環境負荷あります。 →主に製造段

InstagramはGoogleを超える検索エンジンなのか!? 2020,10/20

今日のPick Up Newsはこちらです。 ●SummaryInstagramは、国内で人気のハッシュタグを一覧で表示する「旬の話題」機能を日本限定で追加した。国内でよく使われているハッシュタグ10個を一部の投稿とあわせて表示する。国内で注目の話題を把握しやすくなる。 ●Nari ConsiderationGoogleより使われる検索エンジンになるのではないか。 今の人って、お店いくのも服買うのも △Googleで検索するのではなく、○インスタで検索するよね。 インスタ

日本が力を入れるべき産業とは?9月の輸出4.9%減 2020,10/19

本日のPick Up Newsはこちらです! 肌寒くなってきましたね。 体調管理気をつけましょ〜 ●Summary財務省が19日発表した9月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額は前年同月比4.9%減の6兆551億円だった。 新型コロナウイルスの影響で輸出は全体として低迷が続く一方、米国向けが14カ月ぶりにプラスに転換、中国向けも伸びた。同時に輸入も減ったことから、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は6750億円と3カ月連続で黒字を確保した。 ●Nari Con

テスラが伸び続けるにはワケがある 7人乗りバージョンを生産開始! 2020,10/17

本日のPick Up Newsはこちらです。 ●Summaryテスラが11月より小型SUVタイプの電気自動車「Model Y」の7人乗りバージョンを生産開始すると発表した。米国での出荷開始は12月以降になる。 テスラの公式サイトから、7人乗りはオプション扱いで3000ドルの追加料金で設定が可能。 例えば、近所の友達を一緒に乗せていく場合などに7人乗りが活躍する。 「Model Yの価格」 Autopilotなし→5万ドル(約526万円)からの購入可能 ・オプション Auto

YouTuberが事務所に所属する必要性はあるのか? UUUM 純利益93%減 2020,10/15

今日のPick Up Newsです。 YouTuberが事務所に所属するメリットとは? 事務所に所属する必要ある? ●Summary UUUM:動画サイトへの投稿で収入を得る「ユーチューバー」のマネジメントを手がける企業 2020年6~8月期の連結純利益が前年同期比93%減の2200万円。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、所属するユーチューバーと企業とのタイアップ広告が落ち込んだ。感染防止のために主催するイベントを縮小したことも響いた。 ●Nari Consider

テイクアウトが主流になるか。届けないUber Eats 35%オフ 2020,10/14

●本日のPick up Newsです。●Summary フードデリバリーサービス「Uber Eats」は、持ち帰り注文金額を35%引きにするキャンペーンを始めた。事前にUber Eatsアプリで注文した料理を店舗で受け取ることが可能なサービス。対象店舗を地図で確認し、複数店舗の商品を同時に注文可能。 ●Nari Consideration コロナの影響により、消費者は、かなりテイクアウト(デリバリー)が主流である。 配送コストを考えると値引きを行なってもむしろそちらの方が

SDGsに取り組むべきなのか?本質を見失うな。 2020,10/13

今日取り上げるのはこのニュースです。 ●Summary 東京在住の25~69歳のベンチャー・中小企業経営者108名を対象に「ベンチャー・中小企業経営者のSDGs導入」に関する調査を実施し、その結果を公表した。 約6割のベンチャー・中小企業が「SDGsに取り組んでいない」という結果となった。 ●What SDGs SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。 持続可能でよりよい世界を目指す国際目標である。17のゴー

空気を買う時代!? 2020,10/11

本日紹介するのはこのニュースです. 新型コロナウイルス感染拡大の影響により,私たちの労働や生活環境はかなり変化しましたよね. ●「私たちの「空気」や「空間」への意識が変化」 「三密」ある空間=リスクある=行きたくない(顧客の行動) 対策している空間=適切な換気量を確保=リスクない=行きたい・行ってもいい(顧客の行動) ●「オフィスや商業施設の対策にも大きな変化」 厚生労働省の指導により,オフィスや商業施設では,一人あたり毎時30㎥の換気量が求められている. この条件を満