ソングオブホラー攻略エピソード2

※※覚え書きとして最後に答えだけ書いています。ネタバレ注意。※※

答えられる範囲で答えるので分からないところあったらコメント下さいね〜



さぁガンガンやっていきましょう、攻略できるのなら。


エピソード2は若い姉ちゃんが居たので真っ先に選択。オルゴール手に入れちゃった人の娘かな?日系なのか黒髪のボブで、名前はエリカ。草タイプのプロフェッショナルなのかもしれない。でも口は結構悪い。クソとか言ってた。

エピソード2から敵の動きが本格化。見えない敵に脅える話かと思ったら割とガンガン殺しに来る。見えちゃうとあんまり怖くないんだよなぁ…時々何も無さそうなところで主人公達がドキドキするのはなんだろう?こっちが気付いてないだけで何か起きていたのか?

敵の絶対殺すマンが凄いので、後半のアイテム入手からの右往左往タイムでちょっとイラッとする。今からそこ通るから!!入ろうとしないで!!!あっちいってて!!!!

ここでも謎解きで爆死。あちこちくるくる回す赤いパズル多分1時間は回してた。それでもできなくて旦那さんに丸投げしてそこだけやってもらった。こういうの本当に苦手…

展示室もよく分からんかったので旦那さんに一緒に考えてもらいました。はぁーん、なるほどね。

ここでエリカお姉ちゃんをロスト。好奇心は猫を殺す…エピソード1からずっとヒント出てたのにね…後悔先に立たず。

編集部の偉いおっさんを召喚したものの、エリカお姉ちゃんからアイテム引き継いですぐにその辺に泣いてる人が居て話しかけたら死んだ…えっ嘘だろ

確かによく見たらエリカお姉ちゃんだった。なんかもごもご言ってるからさぁ…話しかけないといけないのかなって!思っちゃったよ!!

ここでストーリーに何の関係があるのか分からない警官が登場。

ドア頑張って閉めたり壁に跡つけられてピィ!ってしながらウロウロ。あの机の下のミニゲームって必ず一回はパニック入るんだろうか?その後急にスンッ( ˙꒳​˙ )って落ち着くので毎回ちょっと笑ってしまう。切り替え早くていいね。

鍵棚は現文5の能力駆使して攻略してやったぜ!紙に書いてないやつを3本。2本はすぐ分かるから、残りは絞って何度かトライで。

薬品が訳分からん過ぎたのでサイトのコメント読み漁った…そんなやり方ある!??!斬新過ぎて…これコメント残してくれた人居なかったから完全な詰みゲーでした。ありがとう…訳分からんところ多過ぎて馬鹿がバレる。

小屋はちゃんと窓を全部調べたら分かるやつだった。ポストからそのまま猪突猛進すると見落としがち。

あと地下のあれ、無理過ぎん??運が良すぎて行き止まりにハマって巻き込まれた警官もロストしました…

最終兵器ダニエル。無事クリア。ギリギリの戦いだった。

エピソード3へ続く。

↓↓↓謎解きの回答↓↓↓














展示室   ローマ数字をアラビア数字、英語にそのまま当て嵌め。無理な桁は回数分ダイヤルを回す。書けない数字は0。85E2B0だったかな?

赤いパズル   緑の線が繋がれば良い。一番右端も操作可能。一番左と一番右がそれぞれ真反対くらいになるようにしてから調整すると合わせやすい。

鍵   金の四角、銀の丸(形は逆かも、メモを見れば2本は確定する)、青の鍵(青に見えるものが幾つかあるので何度か試す)の3本

薬品   メモリが瓶ごとに違うのでまずどれくらい出すと何ミリかきちんと確認。AとBは同じ大きさ。つまり連続でコックを捻れば大体同じ量になるよねという話。AB連チャンで捻ってAの瓶のメモリが375の線をすこーし越えたくらいでBを止める。Aはメモリが225に来たら止める。Cは200ミリ、Dは100ミリ出す。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?