見出し画像

新しいキーボードを買いました。

日頃からテキストを打つ機会が増えてきてしまったので体にも負担かからないPCキーボードを買おうと思いちょっと奮発して買いました。

画像1

HHKB(Happy Hacking Keyboard)という物です。

某電気屋さんで探した時にはこのキーボードは取り扱いがなく、他のキーボードを試していたのですがなかなか手に馴染むものが見つかりませんでしした。

諦めかけていた時ネットでこのキーボードの存在を知りやっと見つけたお店でこのキーボードを触ってみると手に馴染むこと馴染むこと。

この打鍵感は正直なめていました。

僕のはType-Sという静音モデルなのですが音楽をやっていてあまり作業中に音が大きすぎるモデルは控えておこうと思いこちらにしました。

しかしメカニカルキーボードのカチャカチャ音も個人的には大好きでした。あれはあれで病みつきになりますね。

各ブログやYoutubeなどでみなさんレビューされている通り素晴らしい打鍵感です。僕の場合、文章をたくさん打つ場合に最適であると、打つ手がもう感じ始めています。

テンキーがない、カーソルキーがないなど少し不便は感じるのですがそれを除いてはもう文句のつけようがありません。

音楽制作においては今まで使っていたキーボードを用いる方が良さそうなので引き続き使っていきたいと思います。

今販売があるのかどうかわかりませんがSatechiというメーカーのものでAppleのMagic Keyboadによく似た仕様になっています。

しばらくこのHHKBと共に生活をしてみますが文章を書くことが楽しくなそうです。個人差があると思うので必ずこの手のモノを買う時は実際に自分の手で触れてみることをお勧めします。

もっと安いキーボードでも良いものはたくさんあります。しかしモノに運命を感じたら購入してみるのも良いかもしれません。特に普段使いするものに関してはちゃんと使うので買った分を取り返そうという気持ちにもなれます。(笑)

もしくは

■自身の生活の中でどれだけの使用頻度なのか

■それを使うことにどのようなメリットがあるのか

■今後それを使うことで何を得られるのか

など自問してみると良い買い物に繋がるかもしれません。

モノアドバイザーの様な内容になってしまいましたが是非一度はお試しを。







 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?