ほぼ無料日記:7日経過

=====
・記事は基本的に有料で公開します。
・価格は記事を書くのにかかった時間や労力から恣意的に決定します。
(基本的に100円の価値もないと思っていただければ問題ないかと…)
・公開から7日が経過した記事は無料に変更します。
 但し、誰かがその記事を購入していた場合は有料のままとします。
=====

最初の記事を公開してから7日経ちました。この記事は、やっと綴れるこの7日間の気持ちです。


さて、最初の記事「ほぼ無料日記始めます」は購入者がいましたのでこのまま有料で公開し続けることになったわけです。
ここで僕につきつけられる現実は

この記事はもう無料公開(したくても)できない

です。どーん。



(正確には、最初の購入通知メールが届いた瞬間に、ですけれども。)

記事を書いているときは、ただ一生懸命書いています。
買ってくれる人がいたとしたらその人をがっかりさせないようにしないといけないし、無料公開されたときには周りの有料記事の価値を判断される材料になるので決して手が抜けません。
買ってくれた人へのなんちゃらを書くと、無料公開することになっちゃったときに恥ずかしいので書けないし、バランスが難しい。
そのへんビクビクしながら頑張って書いています。

そして公開した後には、実は「買うなよ、誰も買うなよ、絶対買うなよ!」って思ってます。
最初の記事は特に「noteおもしろい!ねえねえみんなこういう遊び方したら面白いんじゃない?どう?どう?」って思いながら書いたので、最初の購入通知メールが届いた時は複雑な気持ちでした。
あのころ、「noteではじめてモノが売れた時の気持ち」みたいなテキストがいくつかあったじゃないですか。なんかこう「売買というよりはコミュニケーション」「承認されたような気が」「たった100円だけど、それを私のコンテンツに払ってくれたという事実が」みたいな。
そういう気持ちはもちろん僕にもありましたけど、でもその一瞬あとには「え?じゃあこの記事はもうほとんど誰にも読まれないってこと?」ですよね。笑。
それからはもう「買え〜買え〜全員買って読め〜」と思ってます。

買われるのが楽しいのか、買われないのが楽しいのか、どっちかに決まらないこの感じ、特別です。

さて、この記事はどうなることやら。

サポートしていただけたら、書く勢いになります!