見出し画像

ヒメオオクワガタ 2023 採集記 vol.3

今シーズンラストとなるヒメ狩り。
この日は前々から約束していた友人2人と私含め3人で行くことに。

虫話に花を咲かせ、ゆっくりと登っていく。
この日は前日の夜から降り続いた雨で地盤もぬかるみ、靄がかかっている為朝の時点では視界不良好。昼前から晴れると聞いていたのでそれを信じて足を早める。

今日はルッキングはもちろんだが薮を漕いで人目につかない場所から攻める。

崖下に見えた齧り後が幾つも見える新たな御神木を発見。ガレ場の為細心の注意を払い崖を降りる。
すると目の前にボコっとその姿を見せてくれた。

齧り後だらけの御神木

この個体を採ろうとネットを出した途端に上から直径20センチ程の瓦礫が落ちてきて腰に直撃。
滑り落ちそうになったが何とかしがみつきながらネットイン。大きく見えたがそうでもなく計測もしなかった。

友人とは別々になって探していたのでそれを見るまでは知らなかったがこの後に差し伸べられた個体に驚かされる。

ムキムキマッチョ53mm

とんでもなくゴッツいヒメオオ採集していた。
8月に採集した55mmよりも幅があり、全体的に太い。以後ムキムキマッチョと呼んでいた。

この個体をみてから少し火がつき(遅い)もっと探そうと頑張ったが50mmの個体を1つ追加しピリオド打った。

正面
ノギス計測53.3mm

この個体は友人が採集した為私は50mmの個体を1つお持ち帰り。

帰りにSAでソフトクリームを頼み糖分補給をしながら帰路へ向かった。

今期は全体的に個体数は少なかったが比較的50mmを超える個体が多いように思えた。

今シーズン採集品
55.7、52、51、51
50、50、50、46

来シーズンは残暑が残らない事を願い、まとまった発生時期に採集を行いたい。

END

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?