慶應通信科目等履修生

本が好きなら大学で勉強してみれば?と言われ続け、色々考え調べたあげく、慶應通信の科目等履修生になりました。
慶應通信の入学倍率に関しては全く開示されていないので、謎しかありません。本科生も科目等履修生も入試課題として作文が出ます。昔はパスしやすかったようですが、最近は結構落ちるとかなんとか。入学後はレポートに苦しむことになるので、ある程度のものは必要ということでしょうか。
卒業に関しては、2024年3月文学部全体で66名だそうです(慶應通信による)。少なっ!!

私の場合は、慶應の学士が欲しいとかそういうのはないですし、本科生になるのは自信がなかったため、科目等履修生で出願しました。
この科目等履修生って全国にいったい何人いるんだろう?? SNSでも本科生は見かけるけれど、科目等履修生に関しては全く分かりません。慶友会に入る資格があるのかも分からず(たぶん無理かな)、情報交換もできません。ただ、今年本科生になった文学部1類(主に哲学)が身近に一人いるので、そこから情報を得ようと思います。

科目等履修生は原則1年で終わり、続けたいなら更新手続きはできますが、また課題審査があるようです。。。
で、スケジュールを確認すると、1年はかなりタイト!! 早い試験(第2回試験)は7月6日にあるので、その試験を受ける場合はレポートを5月22日までに提出しなければならないということです。え~!汗
10月にある第3回試験にしてもいいんだけど、落ちたらまた再試験を受けると思うと早めに受けておいた方がいい気もするのです。
1年だけと考えると、試験を受けるチャンスがどうやら3回しかないということになるみたいです…。できたら更新したいな…。もっと勉強したい科目がたくさんあるし…。

今回、私は8単位(3教科)を履修することにしましたが、どの科目もかなり重厚です。しかも、レポートにまったく慣れていない私にとっては、何をどう書けばいいかも分かりません。まずはテキストをたよりに、とにかく今は講義を受ける感覚でテキストを読み進めています。テキストは非常に分かりやすく、興味がある分野ではあるので内容はついて行けます。読んでいる分にはとても楽しく目からウロコの情報ばかりで、対面授業ができる大学生が羨ましくも思います。

まずレポートの書き方からマスターするために、まずはこちらも読みました。

今日はこれから図書館で文献一部を借りてくる予定です。
専門的に文学を勉強したことがないのでせっかくの機会を人生のいい経験とすべく、頑張ってみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?