マガジンのカバー画像

退居者の居場所「とらいあんぐる」の様子

16
私たち「NPO法人青少年の自立を支える奈良の会」が運営する、自立援助ホームを退居した子たちのための居場所「とらいあんぐる」での日々の様子を発信しています。
運営しているクリエイター

#社会的養護出身者の居場所づくり

ケーキを食べる会

 退居者の居場所「とらいあんぐる」からの投稿です。  皆様のおかげで「とらいあんぐる」は1…

皆様のご支援お待ちしております。

 法人からのお知らせです。    本日、3月8日は「国際女性デー(ミモザの日)」です。1977年に…

「とらいあんぐる」で迎えるクリスマス

 本日は、退居者の居場所である「とらいあんぐる」からの投稿です。  クラウドファンディン…

奈良新聞に掲載されました!

 法人からのお知らせです。  秋も深まり、朝夕はめっきり冷え込む様になり、冬の訪れを感じ…

名前が決まりました!

 法人からのお知らせです。  立冬も過ぎ、少しずつ年末年始の話題が出てくるようになりまし…

みんなでつくる居場所

 法人からのお知らせです。  急に朝晩が冷えてきましたが子どもたちも体調崩すことなく、元…

さっそく、里帰りしてくれました。

 少し、投稿に間が空いてしまいましたが、ミモザの家もあらんの家も新しい入居児が増えたり、元気に過ごしています。  2月から3月にかけてクラウドファンディングを行い、徐々に完成してきた、退居者の居場所は少しずつ子どもたちにも認識されはじめ、先日、早速あらんの家の卒業生が就職内定の報告を兼ねて里帰りに来てくれました。  虐待から逃れるために家出をして、児童相談所に保護され、あらんの家にたどり着きました。そして、児童養護施設を経て大学に入学することに。触媒や水素電池の研究にはま

嬉しい報告

 あらんの家(男子ホーム)からの投稿です。  先日あらんの家では、ホームを卒業した、退居者…

年次総会とお披露目会

 法人からのお知らせです。先日5月27日の土曜日に法人の決算理事会と年次総会が開催されまし…

工事がほぼ完了しました!

 今回も法人からのお知らせです。  段々と奈良の盆地らしい暑さの気配がやってきました。そ…

工事が始まりました!

 法人からのお知らせです。  桜もすっかり散り、GWを迎えた奈良は観光客でにぎわっていま…

新しい居場所の準備始まっています

 法人からのお知らせです。  2月10日から始まったクラウドファンディングも明日で終了となり…

クラウドファンディング始まりました!

今日は法人からのお知らせです。 前々から告知していた、クラウドファンディングがついに2月10…