見出し画像

フリアン監督REVIEW【明治安田生命J3リーグ第34節】vs 鹿児島ユナイテッドFC

【試合情報】

2023明治安田生命J3リーグ
第34節 vs 鹿児島ユナイテッドFC
日時:2023年11月5日(日)13:00キックオフ
スタジアム:白波スタジアム
結果:奈良クラブ 1-1 鹿児島ユナイテッドFC

【フリアン監督REVIEW】

奈良クラブに対して誇りに思います。ここ3年間指揮をとっているが、これまでの試合を振り返ると、前節の愛媛FC戦のように悪い内容の試合があっても、2試合連続して悪い試合は見つけることができない。それは選手たちを含めクラブが、敗戦や様々なことから学びを得、成熟してきていることが結果に繋がっているということです。
今日の試合はJ2を思わせるような環境、鹿児島ユナイテッドFCの選手やスタッフ、クラブは大きなプレッシャーを背負いながらプレーしているように見受けました。我々奈良クラブの選手達はそれに応戦して戦えたことを誇りに思います。
前半0-0、奈良クラブがゴールシチュエーションこそ多かったように思うが、その中で鹿児島のチャンスの際も、しっかりとディフェンスにも集中出来た。後半PKで失点した後も、選手は集中力を発揮し攻撃を続けた結果、同点ゴールを決めることが出来た。その点からもチームとして成熟してきているところが見えると思います。
我々が改善すべき明確な点は、試合の流れを読むことです。
ビルドアップの場面でリスクをかけるか、かけないか。流れを読んで判断することが必要です。鹿児島のゴールチャンスはほとんどが我々のミスからだったと思いますし、流れを読んで判断することを身に着けなければならない。
最後に今日の試合でJリーグのピッチデビューとなった國領雄斗選手を祝福します。監督としての経験から、全てのことに対して平等にはなれません。國領選手は日々のトレーニングで100%を出し切り努力しており実際に日に日にプレーの質が高くなっています。しかし同じように努力している選手や質の高い選手、経験のある選手がいるためなかなか出場機会を得られなかった。彼の継続性がやっと実った、國領選手を誇りに思っています。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!