見出し画像

映画館withアミボム

初めて応援上映に行った時のはなし。


Yet To Come in CINEMAに行ってきました。
私の最寄り映画館では3/23に上映が終了しました。

行こうかどうか悩んでいた自分。
特典貰えても貰えなくても、どこかのタイミングで行けたらいいな〜…とぼんやり思ってました。

ただ、最初は応援上映に行く予定ではなく、普通の回をじっくり見る予定でした。

そして月日が経ち3月中旬。
土日に行けたらいいな〜と思ってたら春休みの映画が始まり、上映回数が夜のみ1回に減っている。しかも土日はやってない。そして応援上映しかやってない。

…そうこうしてるうちに3/20。ついに映画館に行けたのでした。
仕事から帰ってきて子どもたちを迎えに行ってご飯食べて、旦那氏に後のことは全部お願いして出発。
前日のうちにオンラインでチケット買って(初めてオンラインで買った)開演20分前くらいに到着。
チケット発券して入口でもぎってもらったら、特典のステッカーが貰えました。もう配布終わってると思ってたからラッキー!

後ろの席は結構埋まってて、前の方は空いてた。首が疲れちゃうし、全体を見るには後ろの方が良いんだろうな。私は真ん中らへんの列の入口近くの席をとりました。

アミボムをアプリを使ってスマホとBluetoothで連携して、周りの方のご迷惑にならないように明るさの調整して、紫色にしてスタンバイ。
我が家に眠っていたアミボム、ようやく外に持っていく機会ができて嬉しい。


映画が始まり、途切れ途切れ観た生放送釜山コンと、アミ友はるちゃんとご飯食べながら観たディレイ放送を思い出してきました。
そうそう、MIC DROPから始まって、タリョラが来て…

大きい画面で見るのはやっぱり迫力があって、大音量なのも良くて、大興奮しながらアミボムを振る。


FIREが始まると列後ろの方が瞬時にスマホを操作してアミボムを赤色にしてて「す、すごい…!」と尊敬しつつ、モタモタするのもアレなので私はそのまま振り続ける。
私もその操作見習いたい。


テテの「ARMY、会いたかったですか?」の顔がほんっっっっっとに素敵だった。
ファンから受け取ったスローガンをステージに持っていって優しい表情で見つめる姿も、なんて素敵なんだろうと思った。

生放送のときにここ一番で花火が映ったIDOLも、無事ジミンちゃんの回し蹴りが見れました。これが見たかったのよ!!!

キムソクジンコールも、ジミンちゃんの誕生日も、あぁ、そうだった、このシーンあったなぁって思い出しながらしみじみしつつ楽しかった。

そしてホビの輝きが半端ではなかった。
ソロデビュー、ロラパルーザの大舞台を経験したホビは無敵に見えた。衣装がその強さを更に強く見せている。
そしてラップはもちろんかっこいいんですけど歌の上手さもさらに増していて、個人的にはCDを超えていると思いました。特にFor Youthが良かった。ビブラートかけたエモーショナルな歌い方がとても良くて良くてたまらなかった。
これ見てホソクの女にならない人はいない…ですよね?


画面の中の釜山の光り輝く無数のアミボムと一緒にアミボム振るの楽しかったな〜。
声は私は出さなかったけど、ファンチャントも(まだまだ完璧ではないけど)予習して、もっと席が埋まってて他の人が声出してたら声出せるようにはして行った。

同じ列に座ってた2人組、アミボムは握ってなかったけどすごく盛りあがって楽しそうにしてたし、前の方の列にはご夫婦(カップルかも)もいらっしゃった。お客さんの楽しむ姿を見るのも私の楽しみのひとつ。
私はぼっち参戦でしたが非常に楽しかったです!

終わって車でコンビニ寄って飲み物とスイーツ買ったあと、しばらく放心状態でした。胸いっぱいで。帰宅して23時頃に買ったスイーツ食べながら、思い出の一瞬一瞬を反芻してました。


コンサートは良いものだなぁと改めて感じました。