見出し画像

「赤毛のアン」村岡花子訳 朗読配信 on Twit-Casting premier 2023

赤毛のアン  村岡花子訳誕生70周年記念朗読シリーズ 全10回

- Anne of Green Gables -
2023年3月より、ツイキャス・プレミア配信にて、「赤毛のアン」村岡花子訳の朗読配信をさせて頂くことになりました。

グリン・ゲイブルス…とは、主人公のアンが孤児院から引きとられて暮らした、マシュウとマリラの家です。

みなさん… グリン・ゲイブルスときくだけで、少女時代にアンと共に過ごしたことを思い出しませんか? アンと一緒に夢を見て、喜び、悲しみ、マリラに叱られて…マシュウの温かい眼差しに包まれた、懐かしいあの日々のことです。

<村岡花子訳70周年記念本>
「赤毛のアン」は、1952年に村岡花子さんによって翻訳されて、日本にはじめて紹介されました。味わい深く、美しい日本語で、たくさんの人々に愛されました。

村岡花子邦訳70周年の2022年3月に「赤毛のアン」改訂版が出版されました。ごらんください、レトロで可愛らしい表紙!この本の扉をわくわくと開きたくなりませんか? これは北澤平祐さんのイラストと中嶋香織さんの装丁によるものです。

この名作「赤毛のアン」を、長浜奈津子がツイキャス・プレミア配信でおとどけ致します。2023年3月から、毎月1回の配信でお送りする企画です。

スマートホンやタブレット、パソコンなど身近なツールで、この配信を聴くことが出来ます。村岡花子訳で「赤毛のアン」に親しんだ世代のかた、アニメで馴染みのあった世代や、初めて花子訳に出会う方々など、多くの方に楽しんで頂きたいと思います。

ツイキャスは若い世代の人たちだけではなく、どの年齢層の方々にもお使いいただけます。わたしでも出来ました(笑)みなさんがお持ちのスマホで大丈夫です。アプリを入れておけば、事前にお知らせする「赤毛のアン」配信アドレスにタッチすれば、配信をみることができます!

わからないという方は、配信がはじまる前につかいかたなど、わたしと一緒に覚えていきませんか? 

それでは、皆さま。「赤毛のアン」にあえる春をどうぞお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?