マガジンのカバー画像

ラーメン 東京編

112
東京で食べたラーメンを追加していきます。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

東長崎にある”オリオン座”。濃厚なつけ麺を味わえ!!

 本日もラーメンの記事投稿しちゃうよ!まずは今回は東長崎にある魚介系のラーメン屋さんを紹介します。  魚介系が売りなのかどうかはわからない、けど私が食べたメニューは濃厚だったのだ。※淡麗スープのつけ麺もあったぞ! ①オリオン食堂 東長崎駅から徒歩4分くらいのところにある”オリオン食堂”というラーメン屋さんである。  このように情緒ある昭和チックな外観が特徴的ですね。よく麺スタグラマーさんの投稿でも見かけていたので気にはなっていたんですよ。  お店の中を入るとこのような食券

王子にある無化調ラーメン!『藤むら』さんがあると聞いたぞい!!

皆さんは無化調ラーメンがお好きでしょうか。とはいえ無化調という言葉自体あまり聞きなれない単語かと思います。  そう、無化調というのは”添加物や化学調味料が使用されていない”という事。素材が厳選されていてしっかりしたものだけを使用しているというわけですね。  なのでこういった無化調ラーメン屋さんが王子駅には3つ確認できています。ひとつは王子のキングでもある『キング製麺』です。  もうひとつは『えんや』。そして最後の一つがこの『藤むら』というわけです。 ①中華そば 藤むら

”陽はまたのぼる”綾瀬最強のラーメン屋だ!

 実は私事ですが最近引越し先を探しています。さいたま市から東京の方へ行こうかなと。そしてこち亀の大ファンである私は亀有の方へ行きたいなと。そんな風に思っていたのですがなかなか見つからず。  そして隣の綾瀬や金町の方へ今は探しているのですがどうも人気ですぐに取られてしまう。  そこでとある物件を内見に行くとなり、綾瀬へきたのでついでに人気ラーメン屋がないか調べたところ『陽はまたのぼる』というなんか聞いたことあるラーメン屋が!! ①陽はまたのぼる 綾瀬駅から徒歩7分ほど。路地

国分寺の名店”鶏そば ムタヒロ2号店”へ行ったきたバン

 皆様ごきげんよう。本日はラーメンの記事となります。おそらく初めてではないかなと思う国分寺ラーメンの紹介をします。  本日近々で行っていたので忘れないうちに、熱が冷めないうちに書きたいと思います。 ①鶏そば ムタヒロ 2号店 国分寺駅の北口から徒歩4分ほどにあります。ほぼ道をまっすぐ、商店街のような道を通ってすぐにありますね。  平日の13時半ごろ、店内も空いていました。すんなり入れたという事で本日もラッキーボーイや。  注文したのは『特製醤油つけそば』です。いかにも淡麗