マガジンのカバー画像

ラーメン 東京編

112
東京で食べたラーメンを追加していきます。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

新宿が誇る無化調金目鯛ラーメン”らぁ麺 鳳仙花”へ行ってきたバイ。

 新宿駅 東口から徒歩6分~7分のところになんと無化調ラーメン屋さんがあります。しかもこれはただの無化調ラーメン屋ではなく、金目鯛を使ったラーメン屋さんだという事。  どちらかといえば西武新宿駅のほうが近いのかもしれません。そこにあるのがはやし田系列の『らぁ麺 鳳仙花』です。  では食レポしていきますっ! ①らぁ麺 鳳仙花 マックが見えた裏の路地を真っ直ぐ行くとあります。黄金の文字がひっそりと佇んでいる。  ここは食べログTOP5000に選出されており、行列覚悟で行きま

池袋、最強の家系ラーメンか?”皇綱家”へ行ってきた!

 先日はまたまた池袋へ行く機会がありましたのでらーめんインスタグラマーさんあらオススメを頂いていた『皇綱家』へ行ってきました。  これは”きずなや”と読みます。変換が上手くできないのが難しい。笑  池袋駅西口から徒歩2分ちょっとくらいにあります。かなり駅近ですね。平日(金曜日)の夜19時過ぎに行ったところ8名ほどの行列ができていました。 ①皇綱家 まず行列の後ろへ並ぶと、店員さんが順に案内をしてくれます。指示があると「順番に食券を購入」します。  その後に「麺の硬さ、スー

ついに行けた!上野周辺、ニボニボの境地!”麺処 晴”

 皆さんは煮干しラーメンが大好きですか?私は好きです。一定多数の知り合いと一緒にラーメンへ行く場合は結構な確率で煮干しになる可能性が高かったりとしますし。  そこで今回ご紹介するラーメン屋さんは、上野周辺(入谷駅が最寄り)にある”麺処 晴”さんへ行ってきました。 ①麺処 晴 まずこちらは入谷駅から徒歩3分ほど。しかし私は上野駅の入谷口から7分ちょっと程で到着をしました。  ※上野駅から行く場合は出口に気をつけてください。かなり大回りする羽目になります  月曜日の夕方へ行

上野の無化調ラーメン"鴨to葱"はつけ麺よりラーメンの方がオススメかもしれない。

 以前紹介した上野にある「鴨to葱」というラーメン屋さんのレポートをもう一度書こうと思ったのはタイトルにもある通りです。  つい先日、お友達と外飲みをしていた時にふとラーメンが食べたくなったので鴨to葱を紹介したんですね。  その時に「いつもつけ麺しか食べてなかったよなあ」と思い、ラーメンを食べてみようと。  ラーメンはどんな味なのか知らなかったから、食べてみようと思って「鴨らーめん」+「味玉」を注文しました。  安定の畳カウンター(笑)これ好きなんですよね。 クーラー効

池袋の濃厚魚介 ”節骨麺 たいぞう”に行ってきた。

 こんにちは、最近はよく池袋へ行く機会が多いのでその分、ラーメン屋さんへ行く機会も増えるという事です。  なのでせっかくなら行ったことのないラーメン屋さんに行きたいなと思い、食べログを検索していたところ引っ掛かったのが「節骨麺 たいぞう」さんでした。 ①節骨麺 たいぞう 池袋駅北口から徒歩1分半ほど。そして西口からも3分くらいで行けるほどアクセスは良好です。  商店街の方へ入って少し路地へ行ったところにありますね。  基本的に濃厚なメニューが豊富なイメージ。この看板を見る

北千住に素晴らしいニボニボが誕生しました。”煮干し中華蕎麦 かれん”

 皆さんこんばんは。最近また多忙の為記事更新がやや滞りつつありますが先日とても素晴らしいラーメン屋を友人に教えてもらいました。  なのでこのラーメン屋さんを紹介したいと思います! ①北千住煮干中華蕎麦かれん 北千住駅から徒歩3分程。こちらが最近新しくオープンしたニボニボラーメン屋さんです。このラーメン屋さんは「亀戸煮干中華蕎麦つきひ」の姉妹店との事ですが、つきひさんは行ったことがないという。  でも日本を代表するニボラーとしては楽しみでしかなかったバーイ。木曜日の夕方19