見出し画像

真髄を得るには季節が一周するのを待つ必要がある



どんな物事でもそうだと思う。



先日ちょっといい小料理屋さんに行った

メニューにホンモロコの天ぷらとあった
説明は何もない

ホンモロコ??

モロコ、、とうもろこしの天ぷら?
モロッコインゲンの天ぷら?

分からないけど、調べたら負け。聞いても負け。
運ばれて来るまでのドキドキが薄まるから。

どんな食べ物でも、食べ物じゃなくても、受け入れる心と胃袋の準備はできている。

出されたものは一粒残さず食え
これは父親からの教え
食事に関してだけめっちゃ厳しかったパパ🥺
今思えばママへの愛だったのかな。
そのおかげで好き嫌いなくよく食べよく飲む娘に育ったお🥺


そんなことを思いながら
日本酒を飲みながら待つ🍶🍶🍶

これが来た!


魚だったか!!!!まさかの!
見た目は稚鮎の天ぷらにそっくり
ヒレが立つように揚げられているところも稚鮎。
大きさもちょうど稚鮎サイズ。

味はというと、、
ん〜魚の味
あっさりしすぎている。
稚鮎の味を想像して食べたら淡白すぎて日本酒には物足りない🤣
海外の方には稚鮎は苦すぎて出せないって天ぷらの店主さんに聞いたことあるから、そう言う方には代替案でホンモロコ、おすすめ。見た目一緒だから。

そんな感じだったホンモロコちゃんでした!

ここで、ホンモロコとは
なんか、淡水魚好きで知らない人はいないぐらいメジャーな魚らしい😳
知らなかったよ。一般常識なのか!


自戒と後学のために、ホンモロコとは、、

Wikiより抜粋

コイ科なのか❗️

そして昔は琵琶湖の固有種だったけど今は諏訪湖や山中湖にもいるみたい。

驚きなのが、出荷一位の都道府県は滋賀でも長野でも山梨でも無い、埼玉!養殖してんだって!
(え〜😰これ養殖するほどの味なのか。それとも味以外の優位点があるのか)

冬に獲れる、子持ちホンモロコは美味しいらしい‼️
そかそか今は初夏だもんな❗️
ごめんよホンモロコちゃん。


次、冬に子持ちホンモロコ食べるぞ〜💪
ちなみに酢味噌で食べるんだって

冬の楽しみがまた一つ増えてしまった夜でした

うまそう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?