見出し画像

CAMPieceでピスピース(なぺちゃんこ)

2022/2/26〜2022/2/27

神奈川県南足柄市にある

CAMPiece【キャンピース】

に行ってきました!

こちらのキャンプ場、廃校になった北足柄中学校をリノベーションしたキャンプ場!

学校のグラウンドでキャンプができる!

実は、年越しソロキャンプはここでやろうと思っていたのですが、県外一人での運転は怖いので、泣く泣く見送ったのです、、、。

今回は、キャンピースで夫婦キャンプだ!

東名高速大井松田ICを下りて、車で約20分ほど走ります。

北足柄中学校】の看板が目印で、その先は【CAMPiece】の看板の指示に従って走ります。

イノシシ、シカ侵入防止柵を開けて、更に奥へ進む、、、。

当時の中学生は、こんな険しい道を歩いて登校していたのか、、、。

着いたー!!!

マジで学校じゃん。

キャンプ場入口近くにある受付でチェックイン手続きをして、サイトに向かいます。

電源は、1000円でポータブル電源を借りることができます。

今回、私たちのサイトは【東側広場】というサイトでした。

おそらく、学校の先生たちが駐車場として使っていたであろう場所。

地面は土でしたが、石が多めで地面が硬いので、弱っちいペグだと刺さらないかも。

サクッと設営。

サイトからの眺め。

海が見えて、夜は夜景が綺麗そう。

東側広場は、サイトが2組しかなく、お隣さんも男女のデュオキャンパーさんだったので、とても静かに過ごせました。

設営後は場内をお散歩。

グラウンドサイト。

お子様がいるファミリーキャンパーさんが多めでした。

グラウンドの中央では、玉入れや綱引きをやる子どもたち、、、。
運動会かな???

グラウンドには自販機もあり、いつでも飲み物を買うことができます。
お酒も多少売ってました。

体育館裏にあるトイレ。

中はとても綺麗で、ウォシュレット付きの洋式が1つ。


トイレの並びにはゴミ捨て場がありました。

チェックイン時にゴミ袋が渡されて、分別すれば捨てて良いとのことでした。
炭もここに捨てます。

ゴミ袋が足りなければ、受付で1枚100円で販売しています。

炊事場は、まさに学校の水道って感じ。

夏場は子どもたちが足を洗ってそう、、、。

水が綺麗で美味しいみたい。

ただし、お湯は出ないので真冬の洗い物などはかなり厳しそうです。

体育館から校舎につながる渡り廊下。

とても懐かしい匂いがする、、、。

ひとしきり、お散歩を終えて3時のおやつタイム。

今日のおやつは、【道の駅足柄】で買ったいちご大福。

お風呂に行く前に、薪割りをします。

バケツに入った薪たちを購入。

妖怪松ぼっくりのオブジェと記念碑。

校章が松ぼっくりらしくて、学校内には至るところに松ぼっくりや松の枝が落ちているので、それを拾って着火剤代わりにしよう。

夕方4時のチャイムが鳴ったので、温泉へ向かいます。

キャンプ場から車で約15分くらいのところにある、【モダン湯治おんり〜ゆ〜】。

キャンプ場予約の際に、温泉入浴券付きプランを選ぶと、お得に温泉に入れます。

施設も綺麗で、温泉も気持ち良かったのですが、女風呂のサウナの温度が低い(75℃くらい?)のと、水風呂がなかったので、サウナ好きの私としては少し物足りなかったです。

旦那曰く、男風呂にはサウナも水風呂も完備されていたとのこと。

温泉からキャンプ場へ帰る道中、辺りは真っ暗。

そんな中、なんとシカを目撃してしまった。

前に書いたイノシシ、シカ侵入防止柵の手前で2頭のシカを目撃してしまった。

柵内には侵入していないからキャンプ場までは来れないと思うけど、

シカ、怖〜っ!!!

別に襲われたりとかはしてないけど、何かデカくて怖かった、、、。

クマとかイノシシじゃなくて良かったよ、、、。

当然、侵入防止柵はちゃんと閉めたけど、キャンピースに行く人は、横着しないでちゃんと柵閉めようね。

サイトに戻ると、夜景がとても綺麗。

さて、夕飯の準備!

銀座カレー、ハヤシに、ゆるキャンでもお馴染みのそのまんま肉バーグ!!!

メスティンでご飯を炊いて、、、。

温めたカレーと、焼いた肉バーグを乗せるだけ!!!

これが美味い!!!!!

外メシ効果も相まって、3割増に美味い!!!

そのまんま肉バーグ、前回ふもとっぱら行った時も食べましたが、今回はちゃんと自然解凍して、俵を平べったく潰して、火を通りやすくしたら、かなり上手に焼けました!

あっという間に完食。

夜景を眺めながら焚き火タイム。

旦那はビール、私はお酒が飲めないので【よわない檸檬堂】を飲みながら、普段あまり話さない仕事の話とか、仕事に対する向き合い方とかを語る。(と言ってもほぼ私の仕事の愚痴を旦那に聞いてもらっていただけ)

そして、22:00就寝。


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

翌朝、6:00起床。

夜中の2時くらいから風が強くて、何度か目が覚めてしまったけど、比較的眠れた!

チェックアウトが11:00なので、朝から焚き火をして、朝ごはんの準備。

前日に焼いたそのまんま肉バーグをパンに挟んで、肉バーグホットサンドにしました。

うま〜〜〜!!!

残りの薪を燃やして、撤収準備。

CAMPiece、初めて利用しましたが、とても良いキャンプ場でした!

学校がキャンプ場になっていて、何だか学生時代を思い出しました。

何より、スタッフさんがとてもアットホーム!

ファミリーキャンパーさんのお子様の面倒を見るスタッフさんたち、素晴らしい!!!

この日は暖かく、穏やかな天気で、もうすぐ春だな〜と感じることができました。

帰り際に、スタッフさんに撮ってもらった良い写真。

また、絶対行こう!

YouTubeにもキャンプ動画をアップしましたので、チャンネル登録、グッドボタンよろしくお願いします!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?