デジタルモノクローム
GRIIIXを使い始めて一週間。
実際にはしっかり使ってみたのは1日くらいですが。
カラーは各社の方向性が確立した感がありますがモノクロームは難しいですね。
モノクロームの表現について言えばフィルムカメラでモノクローム写真をやっている以上、まだフィルムの方が良いと思っています。
デジタルモノクロームで抜きん出ているのはライカとFUJIFILMかなと個人的には思います。
オリンパスも頑張ってますがあれは僕の好みとはまた違います。
↑訂正します。オリンパスのモノクロはすごく素晴らしい!
フィルムの値段がかなり高くなりましたがモノクロームはカラーほど高くなく、また選択肢も多いのでしばらくは安心です。
コダック以外は…
話が逸れました。
GRIIIXのモノクロームモード、全部で4つあります。
モノトーン、ソフトモノトーン、ハードモノトーン、そしてハイコントラスト白黒。
なぜハイコントラストモノトーンではなくて白黒?
あと、GRIIIXって粒状感っていう設定があるんですね。それとカラーは粒状感、ノイズ?が嫌われていますがモノクロームでは比較的大切な要素です。
ハイコントラストだとオリンパスの方が得意な気がするんですがモノトーンで粒状感を最大にしても仕上がりがしっくりしなかったのでハイコントラスト白黒にして粒状感を最大で設定しました。
まだこの設定で撮影していませんが試しに撮影してみます。
しかしレンズが交換出来ないだけで起動も早く、モードも豊富でカラーの質感も良くって現状ではかなり満足しています。
カメラは撮りたい時にストレスなく撮れるのが大事なのですごく良いです。
Upした写真はモノトーンの粒状感最大で撮影した写真です。
もう少しコントラストがある写真が好みですが夜の撮影だとこの設定で良いのかなと思います。
コンパクトなサイズに必要な機能。
足し算で全部入りなカメラが多いですが引き算で絞り込まれた機能。
更にカスタム設定も可能なので使い勝手が良いです。
今、Upした写真を見直していますがもう少しアンダーな露出ならかなり好みな気がしてきました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?