見出し画像

ココナラ実績0サラリーマンが現状分析

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

今回は私がココナラに登録してから数日経過して実績は0の状態で、現状を分析してみました。

前回、ランサーズとココナラの比較も記事にしてますのでよかったらご覧ください。↓



<ココナラに登録する前に行ったこと>

ココナラに登録する前にkindleで以下の3つの書籍を読みました。

自分なりに読んだ感想としては、

・プロフィールを充実させましょう
・売れている人を参考にしましょう
・どういうスキルが売れているのか見てみましょう
・アイキャッチ画像にこだわりましょう
・実績0を1にするのが大変なので頑張りましょう
・お気に入り登録してくれた方にDMおくりましょう
・他のSNSでも宣伝しましょう
・購入者の気持ち(どういう検索がされるのか)を考えましょう
・複数出品しましょう

このようなポイントが書いてありました。私もだいたい実践しているつもりですが、登録4日目でまだ実績ゼロです。


<私の出品内容(少し宣伝となります。すみません。)>

出品は6つほどしてます。サラリーマンならだれでもできそうなものばかりですが・・・

是非ご興味があれば覗いてやってください。


<出品の閲覧数>

現在4日間で、閲覧数104回となっており、ブログをやってPVゼロの期間を経験した自分からすると、まずまずというかうれしい限りです。

実際どの程度の閲覧で購入まで至るのかわかりませんが、今後購入につながったらあらためて分析してみようと思います。


<実際に閲覧しにきてくださっている方>

どのような方が閲覧してくださっているのか、詳細分析ができないのですが、私のココナラアカウントをフォローしてくださっている方や出品をお気に入り登録してくださっている方がわかります。

その方々を拝見すると・・・

・副業アドバイザー
・カウンセラー

のような方々でした。

つまり、実際に閲覧しに来てくれている人でも、

・購入の検討をしている方
・類似の出品をしている方
・私に自分のスキルを販売しようとしている方

の3パターンに分けられると思います。

したがって、閲覧者=購入検討者ではないため、閲覧数だけではどの程度販売見込みがあるのか判断できそうにないです。

強いて言えば、現在新規登録・新規出品なので、購入検討者よりもそれ以外の方のほうが多い気がします。

したがって、本当に私の出品を検討していただいている方はいないかもしれません。


<まとめ>

本を読んで登録が完了して、出品も完了したころには

「注文がたくさん来て捌ききれなくなったらどうしよう・・・」

とか考えてましたが、現時点でそんな気配はゼロです。

ですので、実績ゼロの私がアドバイスするのは大変おこがましいですが、もし同じように思っている方がいらっしゃれば、

「そんな悩んでいる暇があればとりあえず出品しちゃいましょう!」

いきなり注文殺到なんて、たぶんハードルとても高いです。

私は皆さんにいい報告ができるよう、自分の出品を見直したり、ほかに出品ができるものがないか考えて前に進みます。


最後に

ここまで読んで頂いて本当に有難うございます!

画像1






よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは今後の記事作りの投資に使わせていただきます。よろしくお願いします。