クラウドファンディング=お買い物、の衝撃

なんだかどうしても書きたいことが出てきてしまい、初めてnoteに投稿してみます。

私がとても好きな星読み(占星術家)さんのyujiさん 

ブログ Twitter

と、ダイエット美容家・本島彩帆里さんのポッドキャスト「生き方のセンス」の磨き方がとても楽しくて、一人仕事(お茶の袋詰めとかw)のおともによく拝聴しているんですけれど。


最新回「#061 金運が上がるお金の付き合い方」を聴いて衝撃が走りました。

本島さん「クラウドファンディングでお買い物、楽しいですよねー♪」

の一言!!!驚愕!

クラウドファンディングって、お買い物だったんだ・・・・!!

目から鱗が落ちました。ある意味、世界が変わりました(笑)


これまでクラウドファンディングって、災害被害の救援・支援とか、社会活動の支援とか、起業やお店を立ち上げるスタートアップの方が独立支援を募る・・みたいな、少し社会性の大きいもの?みたいなイメージで捉えていたんです。


なにより、日本でのクラウドファンディングの始まりが3.11東日本大震災がきっかけと言われているし、昔の「マネーの虎」じゃないですけど、かなりガッチリした意義と情熱を持ってガチガチの本気でプレゼンして挑戦するものだと、勝手に思っていました。(いや皆さん本気で挑戦してらっしゃると思うんですけど、なんていうか、悲壮感?崖っぷち感?みたいなのを想像してたのかな?)


しかしコロナの影響もあってか、いまクラウドファンディングが一般的になりつつある、んですね。知りませんでした。

リターンに商品が含まれることは知っていましたが、それを「お買い物」と連呼する本島さん(笑)

さすがです!!!さすがです!!可愛すぎるし!!!(←)年齢が多分近いし、同じ獅子座だし、なのにあの可愛さたるや!!


そこで、ふっと、頭をよぎっちゃったんです。

うちも、というか私も、挑戦してもいいのかなあ・・・?って。

うちの家業(シングル茶農家)、事業収入(問屋取引)がここ10年でジリジリ右肩下がりでしたが、去年で一段、今年コロナの影響+収穫期の天候不良でガクンガクンとさらに二段落ちくらいして、もう忠臣蔵の階段落ちのシーンか!っていうくらいに落ちました。

正直、今までどおりのことをしていたらあと数年、早いと再来年には廃業の可能性も否めないくらいです。


お茶は基本的に1年1作の作物なので、多作の葉野菜などと違って次の収穫(=メインの収入)まであと1年必要になります。

とくにうちは、事業としては他の作物を一斉作らずお茶のみでやっていたので、他の作物で頑張って手当てする・・とかすぐにはできない。(成長年数、設備投資もろもろ検討した結果)

そこで、今まで問屋取引のボリュームが過大だったのを、個人のお客さんに買ってもらう「小売」に大幅シフトしかお茶で生き残る道はないね、という結論になったのです。

次の一番茶(新茶)は来年4月下旬~ゴールデンウィーク頃。

それまであと8ヶ月。

この間に何をするか、家族(義両親+ダンナ氏+私)で毎日毎日ケンケンガクガク喧々諤々(繰り返したw)話し合っていましたが、世代の違い、成功体験の違いなんかもあってなかなかまとまりません。

もはやしんどすぎて、しばらく一緒に食事するのやめよっかなーと思ったとき(笑)、このポッドキャストを聴いてしまった。

収録中にyujiさんと本島さんが「種火」って仰っていますが、ほんとに、私の心にも種火が灯った?


それから、このポッドキャストを聴く前にたぶんシンクロ、が2つありました。

一つめ。

ある日、家族のあいだで知人のクラウドファンディングが話題に上がりました。

ぶっちゃけていうと2年前にウチの取引を予告なくいきなり半分切って、収入半分にしてくれた取引先なのですが(笑)、クラウドファンディングで新規事業の資金を募り、なんと一週間で目標額を達成したとか。


今までうちの茶畑なんか一度も見に来たことない方なのですが、写真では他の方の茶畑で農機に乗ったり、農家の方と談笑している。しかし裏側を知っている私たちからすると、たぶん初めて茶畑訪問して、農機も初めて触ったぐらいだよね??あそこ景色がよくて映えるからじゃない??と。


これが、なんか、なんていうか、「なんだコノヤロー(ジャイアント猪木?)」的なものを私の中に芽生えさせました(笑)

いつもクーラーの下で仕事して、ベンツとBMWをけっこう何度も買い替えて(家が近い)、新茶時期だって土日に高そうなマウンテンバイク乗ってお出かけしてたこと、知ってるんだぞ・・・!(笑・ストーカーではありません。ほんとに前の借家が近かったので何度も目撃してしまいました!笑)

その間、うちの義両親とダンナ氏は朝7:00-深夜12:00/2:00の18~20時間労働が15日間、休みは3カ月後なんだぞ!!乗用車は軽トラと軽ハコ!!超ブラック企業なんだぞ!(笑)


という私憤(笑)は置いといて、本当に、「事業を地道に積み上げて、資金が貯まってきたら次のことをやってみて・・」というのは、もう前時代的、yujiさん的に言うと「土の時代のやり方」で、クラウドファンディングとかSNSで応援してくれる人とつながって一緒に新しい商品を作ったり、サービス立ち上げたり、プロジェクト動かすのが、新しい「風の時代」のやり方なのかなあ、って、本当に感じ入りました。


二つ目のシンクロは、その数日前にWEB販促を相談した同世代のデザイナーさんも、まったく会ったことのない遠方の農家のお嫁ちゃんをSNSで知って、InstagramとかFacebookでフォローして、LIVE配信見たり、クラウドファンディングで支援してリターンでお野菜をたくさんもらったよ!という話をしてくれたことでした。


ああ、なんて新時代。

農家がSNSで野菜売るなんてーーーーーー!!!

いやなんとなく感じてはいましたけど、ちょっと告知くらいで使ってる人はたくさんいるけれど、そこまでガッツリ活用&駆使してる農家さんがいるんだと、びっくりしました。


そしてダメ押しの、本島さんの「クラウドファンディングでお買い物♪」が、私の中で大反響しているここ数日です(笑)


追記

ブログ書くとか興味があったのですが、今までなんとなくやってこなかった・・のが、急にぐわーっと出てきて、アカウント開設から設定、記事公開まで一気にやってしまいました!

変化のきっかけは、やっぱり、yujiさん。

本当に感謝以外のなにものでもないです。

いつもありがとうございます。


サポートありがとうございます。これからの循環にありがたく使わせていただきます♡