見出し画像

Hasselblad X1DII 50Cを持ち出す準備

みなさん、こんにちは。こちらの記事では、Hasselblad X1DII 50cを持ち出したときのインプレッションと、カメラ本体以外に買い足ししたアクセサリやその書簡についてを書き残しておこうと思います。

カメラストラップについて

個人的には、カメラ本体にカメラストラップを取り付けるのが苦手なタイプです。カメラ本体を首から下げて歩くと首に負担が来てしまうので、カメラを下げること自体がありません。また、三脚にカメラを取り付けて撮影することが多かったので、ストラップが煩わしく感じることが多かったのかもしれません。

とはいえ、今回はストラップをつけておこうと思い、各種メーカーが出しているストラップを模索してみました。

ちなみに、Hasselbladで用意しているストラップはこちらになります。本体を購入すると付属しているものなので、これをつけておけば基本は問題ないのですが、あまり味気もないかなと思ったので、サードパーティ製の商品を探してみることにしました。その中で今回選んだカメラストラップはこちらになります。

Peak Design(ピークデザイン)というメーカーになります。このカメラストラップは紐の長さをワンアクションで可変させられたり、カメラストラップを取り付けるアンカーというパーツを経由して、同メーカーのストラップを付け替えることができるなど、斬新なシステムを採用しています。今回はこれに加えて、ハンドストラップも用意しました。

これを使うと、カメラをさらにガッチリ固定して撮影に臨めます。ストラップを2種類使うということは、都度付け替えをしなければならないわけですが、このブランドを使うと、その付け替えの手間がなくなり、ケースバイケースで最適なストラップを選択できるようになるのです。

液晶保護シートについて

Hasselblad X1DII 50cを購入してから気がついたのですが、専用の液晶保護シートが見当たりませんでした。一部Amazonなどで検索すると該当する商品があるようですが、取り急ぎKenkoの液晶保護フィルム(フリーサイズ)を購入し、サイズに合わせてカットして使うことにしました。

私はこれまでこうしたフリーサイズの液晶保護フィルムは買ったことがなかったので、ある意味新鮮な体験でした。ただ、これを指定のサイズにカットするとなると結構な手間だと思いました。

といいますのも、フィルム自体も丈夫なためカッターで切り落とすにしても、かなりの力を入れないと切り落とすことができず、結果断面が美しく仕上がらないのです。断面がきれいでないと、液晶に貼り付けた時に跡が見えてしまいますし、ギザギザに仕上がったら手で触れた時に引っかかってしまい、思わぬ怪我につながるかもしれないですよね。ここは端の方を使って切り落とす練習をしてから望んだほうが良いかもしれませんね。

カメラバッグについて

カメラバッグは普段から使っているものを使っています。荷物が少ない場合であれば、とれるカメラバッグ、荷物がそれなりに多くなる場合であればPeak Design Everyday Backbackなどを使ってみました。

とれるカメラバッグは、スリングタイプのカメラバッグ。表面のポケットにはiPad miniが収納できて、ビニール面からタブレットの操作も可能。小型なボディですが、12inchのMacBookや11inch MacBook Airを収納することもできるので、カメラとPC、タブレットを持ち出して撮影を行うことができます。東京であれば、外苑前にあるリアル店舗で実物を見ることも可能です。

Peak Designのバックパックは少し前に購入したのですが、ベルクロを使わず、縦に物を収納することができ、カメラ機材以外のものを収納することももちろんOK。MacBookなども収納できるので、オールラウンドに使うことができます。

私がカメラバッグを選択する場合、カメラ本体(レンズ付き)、ブロアー、セーム革、予備バッテリー、ケーブル、MacBook、SDカードアダプタなどを準備しますので、これらに加えて日用品が入ってもきちんと収納できる程度のバッグを選んでいます。

Hasselblad X1DII 50cを持ち出して撮影してみました

画像1

Camera: Hasselblad X1DII 50c Lens: XCD 3.5 / 45mm
Develop: Phocus v3.4.8

上の写真は、Hasselblad X1DII 50cを持ち出して撮影した1カット。有楽町にある紅鹿亭という元祖ピザトーストが食べられる喫茶店です。かれこれ10年くらい前に見つけて以来、たまに足を運んでいるお店で、サイフォン式で淹れてくれるコーヒーや、カフェオレなども美味です。この近辺も再開発が続いていますが、昔からのお店も残っていて、懐かしさも感じつつ、最新の感覚になってしまいます。

なかなかカメラを持ち出して撮影ができていないのですが、今後もカメラにまつわる話を書き綴ってみようと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

大学を卒業後、約15年間写真スタジオ、写真機材販売、北欧カメラメーカーの日本法人立ち上げなど行う。その後ITベンチャーにてマーケティング業務に従事しながら大学院に通いMBAを取得。現在もスタートアップ企業にて奔走中。