naotos

もう古希越えの爺さんです。 日々の妄想を、仕事抜きで、気ままに書く所存。

naotos

もう古希越えの爺さんです。 日々の妄想を、仕事抜きで、気ままに書く所存。

最近の記事

ボルヘスについて対話してみた。Chat君はなかなか冴えている。

ホルヘ・ルイス・ボルヘスの作品、とくに「トレーン、ウクバール、オルビス・テルティウス」についてChat君と対話。アタマのなかのモヤモヤが少し晴れたような気がする。 【問い】アルゼンチンの小説家、ホルヘ・ルイス・ボルヘスについてお聞きします。彼の文学の特長と、その文学が同世代の文学に与えた影響について教えてください。   ChatGPT ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges、1899-1986)は、アルゼンチンを代表する作家の一人であり、彼の文学は現代

    • RNAワールド仮説について対話。noteに転記して、あとで勉強。

      RNAワールド仮説について、Chat君と対話。 最近のChat君は、「良い質問です」という返しをするようになった。 これは、対話を進化させるので、とても良い合いの手だ。 【問い】地球上の原始生命はRNAから進化したとされる「RNAワールド仮説」という考えがあります。「RNAワールド」が進化する過程では、短いRNAが重合することで、触媒としてはたらくリボザイム(RNA酵素)が生成したと考えられており、その進化過程に関しても実験的検証が求められています。なかでも、現在の地球上の

      • オートファジーについて対話した

        大隅良典さんが2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した「オートファジー」。免疫システムにおける「マクロファージ」のようなモノと考えていたが、よく調べてみたら、細胞の健康を保つ精妙な仕組みだった。 またまた知らなかったことを、少し知る。ほんの入り口だけどね。   【問い】オートファジーについてお聞きします。 細胞を構成するタンパク質などの高分子は、時間がたつと何となく壊れるのではなく、一定期間後細胞によって能動的に分解されており、合成と分解のバランスによって生命は成立してい

        • バランスは「感覚」ではなく「全身運動」。

          ChatGPTとの対話は、いつも勉強になる。 「バランス」は「感覚」ではなく、全身を使った身体操作。   【問い】身体能力のうち、バランス保持についてお聞きします。 「バランス感覚」というコトバに象徴されるように、バランスは感覚的なものと把握されがちですが、バランスを司る三半規管はセンサー。このセンサーの信号がどのようにバランス保持につながるのか解説いただけますか?   ChatGPT 「バランス感覚」という言葉は、確かに私たちの身体のバランスを感覚的なものとして捉えることが

        ボルヘスについて対話してみた。Chat君はなかなか冴えている。

          ウンベルト・エーコについてお勉強。

          「白鯨」最終巻で、相変わらず捕鯨博物学をコツコツ読んでいるが、他の読書もはさんで遅々たる進行。それでも、いずれ読了するだろう。   次に読む長編は、ウンベルト・エーコの「プラハの墓地」に決めている。 「薔薇の名前」は、本も映画も、発表された当時には大きな衝撃を受けた。 「フーコーの振り子」は、なかなか邦訳が出なくて、未読。   エーコは、2016年に亡くなっているので、「プラハの墓地」は最後の長編だろう。 ウイッキペディアによれば、エーコが最も影響を受けた小説家はジェイムズ・

          ウンベルト・エーコについてお勉強。

          パランティア・テクノロジーズについて対話した、勉強になった。

          アメリカの大統領選が白熱してくると、どうしてもピーター・ティールやイーロン・マスクといった経営者の名前が脳内に点滅する。 とくに、ペイパルマフィアの象徴ピーター・ティールは、橘玲著「テクノ・リバタリアン」で読んでも、複雑な背景を持った人物のように思える。   そこで、視点を変えて、ピーター・ティールが創業した「パランティア・テクノロジーズ」について、ChatGPTと対話した。   【問い】パランティアテクノロジーズについて教えてください。 検索すれば「パランティアテクノロジー

          パランティア・テクノロジーズについて対話した、勉強になった。

          ランジを導入した自宅トレーニングについて、Chat君の指導を仰いだ。

          中3日のペースで、ゴブレットスクワットを励行しているが、休みの日に「ランジ」の動作を入れようとChat君に相談した。 年寄りの冷や水だが、「老いは足から来る」ので、コツコツ運動。 【問い】下半身のエクササイズ、「ランジ」についてお聞きします。ランジとスクワットの効果の違いは何ですか? ChatGPT ランジとスクワットはどちらも下半身を強化する優れたエクササイズですが、それぞれ異なる筋肉の働きと効果を持っています。 ランジ(Lunge)の効果 筋肉のターゲット: ランジ

          ランジを導入した自宅トレーニングについて、Chat君の指導を仰いだ。

          前頭葉についてお勉強

          最近は、「意欲の源泉」であり「コミュニケーションをスムーズに司る」のが前頭葉と、やたら言われる。前頭葉の劣化を、さまざまな方法で予防すれば、認知障害に有効~といわれる。YouTubeなんかで検索すれば前頭葉トレーニングが山のように湧いてきて、「前頭葉真理教」になりそうだ。   このあたりは、学術的な記事は難し過ぎるので、まずはChatGPTに問いかけるのがいちばん。以下。   【問い】前頭葉についてお聞きします。 前頭葉は、大脳の前頭部にある器官で、次のような役割があるといわ

          前頭葉についてお勉強

          フェイジョアーダの本場レシピをChatGPTに教えてもらった。これはやってみるつもり。

          フェイジョアーダは、ネットのレシピで勉強して、数年前から試行錯誤で自己流の味をいろいろ挑戦。たまに、鶴見のブラジル料理屋兼食材店の「ユリショップ」でフェイジョン(黒いんげん)購入したり、味のベンチマーキングを試みている。 黒いんげん豆のアントシアニン色は、いかにも滋養がありそうで、ガッツのある煮込み料理だと思う。 五反田にある中南米食材専門店「キョウダイマーケット」に行くつもりなので、「食材」にこだわらず、本格的なフェイジョアーダのレシピを、ChatGPTに伝授してもらっ

          フェイジョアーダの本場レシピをChatGPTに教えてもらった。これはやってみるつもり。

          肥満治療で脚光を浴びている「GLP-1受容体作動薬」について対話。その効能は、肥満だけじゃないらしい。

          【問い】肥満治療に有効、とにわかに評判になっているGLP-1受容体作動薬はどんな薬剤ですか?薬効の仕組みや、開発メーカー等について教えてください。   ChatGPT GLP-1受容体作動薬(GLP-1 receptor agonists)は、糖尿病治療薬として開発された薬剤ですが、近年、肥満治療にも有効であることが注目されています。これらの薬剤は、体重減少効果があることから、肥満治療の一環として利用されています。 1. 薬効の仕組み GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)は

          肥満治療で脚光を浴びている「GLP-1受容体作動薬」について対話。その効能は、肥満だけじゃないらしい。

          名刺替わりの小説10選

          noteをを始めてから、おもにChatGPTとの対話を、備忘録として収録していたが。読書好きの方々のnoteは、とてもお役立ちなので、自分の読書傾向(半世紀にわたる)を自己紹介して、本が好きな方々と「君子の交わり」があればいいな、と思った次第。 以下にあげた本は、「アブサロム、アブサロム!」をのぞき、何度も再読している。「アブサロム~」は、読書体力を鍛え直して再読に挑む予定だ(本は購入ずみ)。 ドグラ・マグラ  夢野久作 聖なる侵入 フィロップ・K・ディック 流れる 幸田文

          名刺替わりの小説10選

          デヴィッド・クレーバーの「負債論」について予備知識の対話

          デヴィッド・クレーバーの「万物の黎明」を読もうと思っているが、その準備運動として、クレーバーのもうひとつの大著「負債論」について、ChatGPTと対話してみた。 知らなかったことを、たとえ上っ面でも学ぶのは楽しい。 【問い】デヴィッド・グレーバーの「負債論」を読もうと思っているのですが、この本に書かれたグレーバーの思想について概略を説明してください。 ChatGPT デヴィッド・グレーバーの「負債論」("Debt: The First 5,000 Years")は、人類

          デヴィッド・クレーバーの「負債論」について予備知識の対話

          ニック・ハーカウェイについて対話

          エルンスト・ユンガーの「ガラスの蜂」を読書中。 なんとなく、ニック・ハーカウェイの「エンジェルメイカー」を思い出した。ChatGPTを召喚して、俺の思いつきをぶつけてみたが、誠実に回答してくれて嬉しいね。 英国の作家、ニック・ハーカウェイについてお聞きします。彼の経歴とその作品について教えてください。 ChatGPT ニック・ハーカウェイ(Nick Harkaway)は、イギリスの著名な作家であり、多様なジャンルを横断する独特な作品で知られています。彼は、デイヴィッド・

          ニック・ハーカウェイについて対話

          ミームについて

          WIREDのニュースに以下の一節があった。   ~ジョー・バイデン大統領が再選を目指さず、ハリス副大統領を指名候補に推薦してから1週間ほどが経ち、米大統領選の様相は一変した。ハリス陣営のSNSアカウントは、チャーリーXCXの最新アルバム『brat』と同じネオングリーンになり、選挙戦はミーム化の波にのみ込まれていった~   この記事で「ミーム」というコトバが何度かあらわれ、それはあたかもインターネット上に拡散するあらたな流行のように解説されている。 ちょっと待てよ。ミームはもう

          ミームについて

          ChatGPTと対話して、人間もひとつの生態系であることを知る

          ATPから、ミトコンドリア、ミトコンドリアからエンドシンビオント理論と、ChatGPTさまからいろいろ教わっている。 当方の質問がまだ稚拙なので、深く入ることはできないが、非常にさんこうになる。 【問い】ミトコンドリアと葉緑体は、二重の細胞膜を持ち、自分のDNAを持っていて独自に増殖できる、ともに自由細菌だったのが宿主細胞に共生するようになった~等々、共通点があります。 両者の起源や共生するようになった生命進化の経過について教えてください。   ChatGPT ミトコンドリ

          ChatGPTと対話して、人間もひとつの生態系であることを知る

          【大阪訪問していろいろ回(妄)想】

          大坂に日帰り出張。大阪訪問は20何年ぶり。 四半世紀前、南森町に営業所があり、年に数回は泊まりで大阪に行っていた。懐かしいけれど、断片的な記憶しか残っていない。 住之江に、歴史のある木材商社兼住宅産業のお客さんがおられて、しばしば訪問した。さらにその会社が広島の竹原に合板工場を保有していて、その工場もなんどかお訪ねした。 のちに「材木系」の人びとと「出版系」の人びとの違いに感じ入った。 材木系の人びとも、豪快で、なかなか楽しいのだった。 三原から竹原にゆく呉線の長閑な風情も

          【大阪訪問していろいろ回(妄)想】