マガジンのカバー画像

高知のこともしゃべります

17
高知の話
運営しているクリエイター

#高知家

う~みの高知こじゃんとラジオ11月号

11月放送の「う~みの高知こじゃんとラジオ」は高知市横浜にある「JFこうち・海の漁心市」の福田さんをゲストに迎えてお送りします。

戻りガツオの季節。昨年11月から進めている高鮮度出荷についてと、関西でも食べれる高知の魚のお店を数件ご紹介いただきます。

「う~みの高知こじゃんとラジオ」

毎週土曜17:00-17:30(月1回更新)

提供 / JFこうち・海の漁心市提供

さくらFM78.7M

もっとみる
くわの実のシフォンケーキ

くわの実のシフォンケーキ

ゆすはら応援隊の 番組「ハロー高知家 ゆすはらジオ」10月放送分は梼原町の越知面地区でカフェを営む女性達の話。
手作りのシフォンケーキは地元のくわの実を使った本格派。抹茶にも近いがそれよりも香ばしい香りと口に入れただけで溶けていくようなふんわり感。

詳しくは今月の「ハロー高知家 ゆすはらジオ」で。

ハロー高知家 ゆすはらジオ(高知県檮原町提供)

毎週火曜日17:15-17:25
さくらFM7

もっとみる
西宮に梼原が

西宮に梼原が

JR西宮駅前のフレンテ西宮で今日明日開催の梼原町イベント。

梼原の牛串が食べれます。これで生ビールがあれば人はもっと来るのかも。西日が大変暑い場所なのでビールはさぞかし美味しいと思われる。

梼原物産も応援隊のみなさんが売ってます。移住定住の説明もお聞きいただけます。

う~みの高知こじゃんとラジオ

今月のう~みの高知こじゃんとラジオは高知県で盛り上がってるスタンプラリー「龍馬パスポート」についてワイワイしゃべっております。

高知県の観光アプリもできたとか?

https://www.attaka.or.jp/info/dtl.php?ID=1293

明日17:00からさくらFM(http://sakura-fm.co.jp/)で放送。

龍馬パスポート

龍馬パスポート

龍馬パスポートを手に入れる。

簡単に言えば広く高知県下の観光地や観光施設、宿泊施設のスタンプラリー。青のパスポートから→赤→ブロンズ→シルバー→ゴールド、とランクアップしていく。当然ランクアップにはハードルも高くなっていく。
宿泊や体験で2ポイント、その他1ポイントずつ加算していきランクアップさせていくのだが、最後まで行くのは至難の業っぽい。帰省のたびにどこかでコツコツためていってもどこまで行け

もっとみる
高知県檮原町

高知県檮原町



仕事でもお世話になってる高知県檮原町へ。
檮原町の中心部は木造の役場を中心に城下町風の佇まい。なんとも機能的であり住みやすい町を感じる。

せっかくきかたのでお世話になってる方に土産を持参。町職員の方に預かってもらう。

ランチは檮原町をさらに奥に行ったカフェ「だっぱん屋」さんへ。

町のイチオシの雉を使ったパスタをいただく。

なにがすごいって、そこには四国カルストが見えてたところ。

帰り

もっとみる
高知県馬路村

高知県馬路村

昨年の話ですが、ゴールデンウィークに馬路村を訪問。高知市からは車で90分ほど。

宿泊した馬路温泉は川沿いで、川のせせらぎと鳥の鳴き声で目覚めるというぜいたく。

食事も山菜と川魚という山奥の村ならでは。

子どもの日の前で川を鯉のぼりが渡ってた。

新緑の爽やかな季節でどこを見ても目に優しい緑。

ごっくん馬路村の工場も見学。予約なしで行っても大丈夫でお土産ももらえます。なんしか工場もまた木造の

もっとみる
ハロー高知家 ゆすはらジオ

ハロー高知家 ゆすはらジオ

「ハロー高知家 ゆすはらジオ」5月分の収録終了。ゆすはら応援隊の平脇さんとゆすはら未来大使のう〜みさん。

梼原の今や応援隊の活動、梼原関係のイベントなどを紹介する番組だが、打ち合わせ中の放送できない話をもっと聞きたい。
放送はさくらFM(78.7Mhz)で毎週火曜の17:15から。スマートフォンやタブレット、パソコンがあれば全国どこで聴けますよ。