見出し画像

読書量と読解力には相関関係がない!?読解力を高めるには

【Youtube動画をみて】

謎解き統計学のサトマイさんをご存知だろうか?
Youtubeで統計を用いた面白いコンテンツを提供しており、毎回視聴している。

今回は、「【読解力】日本人の読解力は下がっている?読書をすれば読解力が上がる?そういうことじゃない。」という動画を見ました。

内容としては、読解力がいかに大切なのかを講義してくれている。
実際に、日本はOECD加盟国の中でも読解力の順位が低く、昔のデータをからランキングを下がっているというものがある。
一方、売れないホストに小学生の読解力ドリルを解かせることで、売上が4倍にもなったという事例の紹介もされている。
つまり、日本人は案外読解力が低く、読解力を上げるだけで周りと差をつけれるということである。

では、読解力を上げるために読書量を増やせばいいのかというと、それも安直である。
実際にベネッセが調査したところ、日本の場合は読書量と読解力の相関関係はないというデータがある。
一方、フィンランドでは、読書量と読解力には相関関係が見られるということである。
このことから言えることは、日本の読書の仕方に問題があるということだということだ。
ベネッセが発表しているデータによると、集団の中で知識を共有し合い考え合うような活動を経て初めて読解力がつくということらしい。

【読解力を高めるためにやってみたいこと】
今回の動画を見て、早速知識の共有の場を作ろうと思いました。
会社では向上心が強い人が多いので、学んだ場を発表する場を作れるように声かえを
してみました。
今後継続的にやっていくことで効果が出たら嬉しいです。

また動画で紹介されていた読解力の本2冊も購入してみました。
「読解力ドリル」に関しては、kindleで読むことができるので会社の移動時間、休憩時間に解いています!
この2冊を解いたら定期的に現代文を解いていくことで読解力を高めていくことをしていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?