直太郎

非正規社員として働きながらうつと共に生きています。少しでも生きやすくなればいいなと思い…

直太郎

非正規社員として働きながらうつと共に生きています。少しでも生きやすくなればいいなと思います。趣味はバイク、ゲーム、アニメです。

最近の記事

疲弊するうつ

ただでさえ「うつ」でキツい状態なのに、追い打ちをかけてくる。働けず収入がないのに生活するための支出はある。病院に行くにも金がかかる。 貯金も切り崩すしかない。物を売ってお金を作ることも必要。場合によってはお金を借りることも。中には生活保護が必要になる人もいる。 初めての「うつ」で知識もない。そもそも知識を得る余裕はない状態。調べればわかるだろうが、調べる気力すら奪われている。行動を起こすことが億劫であり、自分の人生を悲観的に捉え人生がどうでもいい、死にたいと思うことも珍し

    • 「真面目」はほどほどに

      真面目、何事にも全力、責任感が強く頑張る人がいます。真面目であることは良いことだと、小さい頃は信じて疑いませんでした。真面目であることで怒られないように振舞っていました。 仕事でキツい時でさえ自分を押し殺し、限界を超えていることすら認識できずにいました。円滑に仕事が進むことを優先したのだろうと考えます。結果的に自分のメンタルが壊れることになりました。 最近、真面目であることは周りに合わせ波風が立たないようにするための手段で、自分を偽るためのものだったと思うようになりました

      • うつになると脆くなる

        うつは改善できます。しかし、以前の自分に戻る訳ではありません。むしろ、以前の自分より脆くなっていると感じます。 以前の自分の方が仕事もでき、プライベートも精力的だったと思いますし、多少の無理もできていました。今は以前のように仕事もこなせない、休日も家にいることが多くなり、外に出るのが億劫で趣味も以前のように楽しめない、仕事もプライベートも不完全燃焼のように感じています。まるで数年使い続けたスマホのバッテリーのようにエネルギーの減少が早いですね。

        • うつの入り口

          うつを「心の風邪」と表現する人がいます。確かに風邪のように誰でもうつになる可能性はあります。 しかし、うつの治り方は風邪のように単純ではありません。薬を飲んで療養していれば治るものではありません。また、誰もが同じ経過を辿る訳ではありません。個人差があります。 うつはどのタイミングで治るのか予測できません。

        疲弊するうつ

          うつと当日欠勤

          うつの回復期には調子の波があり、良くなったり悪くなったりしながら、徐々に良くなっていくそうです。しかし、調子の良し悪しがなかなかの曲者です。調子が良い時は仕事もできて、うまくいっているように感じます。一方で調子が悪い時はなにもやる気が起きず、寝て過ごすこともしばしばあります。 調子が悪い日が休みの日ならいいのですが、勤務日だったら嫌ですね。私の場合は当日欠勤したことで罪悪感を感じ、ネガティブな感情に陥ってしまいます。調子の良し悪しが前もって判れば、仕事もプライベートも予定に

          うつと当日欠勤

          気分の落ち込みだけじゃない

          うつになる気分の落ち込み、憂鬱な気分という抑うつ状態は代表的な症状でしょう。 しかし、抑うつ状態だけが症状ではありません。知識がある人、経験者ならよく分かることですが、経験したことの無い人は分からないことでしょう。 うつでは身体症状も現れます。私の場合「体が重く倦怠感を感じる」「不眠や過眠」「疲れやすい」「食欲不振」などが挙げられます。私はどうにか生活を送れるレベルですが、症状が重い人もいます。入院が必要な人もいます。人それぞれ症状が違うため「うつ」と病名で一括りにできな

          気分の落ち込みだけじゃない

          心ない一言

          うつになると結構な確率で遭遇する「心ない一言」 不満があるのか、相手は言わなくてもいい一言を言ってきます。言った本人はスッキリしていることでしょう。その一言でどれだけ私が傷つくかを考えもせずに。 だからといって相手の言動を変えることは難しく、時間と労力の消費でしかありません。ただでさえエネルギーの少ない「うつ」の状態で無駄にエネルギーを使うことはするべきではないと考えます。 私たちも「心ない一言」をスルーできるようになる必要はあると思います。スルースキルを身に着けて受け

          心ない一言

          自分に軸を置く

          誰かの為に頑張ることは素晴らしいことです。 しかし、誰かの為に頑張ることで自分を犠牲にしていませんか?他人から頼まれたことを嫌な顔せず受けていませんか? 頼みを断れない理由に「嫌われたくない」「人に弱みを見せない」「仕事は頑張らないといけない」と思っている人はいると思います。私もそうでした。 1〜2日くらいなら無理をして頑張っても仕事をこなせるでしょうが、毎日頑張らないといけない状態では必ず無理が生じます。自分の限界を超えているのに頑張ることをやめない、「まだ出来る」と

          自分に軸を置く

          自分の調子に注目

          完璧主義だから「なんでもこなす」「そつなくこなす」「できて当たり前」「できないことは恥」「0か100か」と思い込み仕事をしていました。自分の調子は度外視で100%の力を出してしまいエネルギーが枯渇してしまうことがありました。今考えるとうつになった要因の一つでしょう。 調子の良し悪しはあります。毎日100%の力を維持することは不可能でしょう。出来ることは日々変化します。

          自分の調子に注目

          疲れたので寝ます。

          2日連勤なのに結構疲れました。体力的にもきつい感じで、精神的には安定してますね。ただ、精神的に調子がいいからと言って、無理をしてしまわないように注意が必要だと感じています。 体力を回復するために今日はさっさと寝ます。

          疲れたので寝ます。

          うつの予防のために

          調子の悪い日もあると認める生きていれば調子の良し悪しはあるものです。100%の調子を維持することは不可能でしょう。だからこそ変動する調子に一喜一憂しても仕方がないです。 今日できることをする仕事にしろ家事にしろ、今日の調子でできることをするしかないです。 無理もそこそこに無理をするなとは言いませんが、無理を続けることは避けた方がいいでしょう。無理はいつか自分に返ってきます。 体調の異変に気づくうつにならないために最も重要なことでしょう。気づいたときには重症なんてこともあ

          うつの予防のために

          ハードルは低い、数多く

          頑張り方新しい事に挑戦することは素晴らしいことです。大きな目標を掲げて頑張る人、小さい目標を掲げて頑張る人など頑張り方は人それぞれです。私は大きな目標を立てて頑張った結果、100%以上の力で仕事に取り組み続け、最終的にうつになってしまいました。 スモールステップうつになってからは目の前のことに集中して取り組むように、小さな目標に重きを置くようになりました。「今日は〇〇を頑張る」のようにできることを積み重ねていくように心がけています。 今日も大切にうつになり一日何もできずに

          ハードルは低い、数多く

          ゆっくりしよう

          ゴロゴロしてもいいじゃない仕事に家事など毎日がんばっているあなたは立派です。でもたまには全力で休んでもいいんじゃないでしょうか?仕事を忘れ、家事をサボり、趣味を楽しみながら休日を過ごすことは大切です。 うつになるとうつは仕事だけでなく趣味への関心、それこそ休日すら奪ってしまいます。動くことすら億劫で、やる気が出ない、でも頭の中は忙しいほど不安などで埋め尽くされてしまう。睡眠障害も出て不眠、過眠に困ることはよくあることです。休むことすらままならない、もう最悪です。 予防は重

          ゆっくりしよう

          睡眠時間と質は大切

          昨日の過ち昨日はついついスマホをいじり23時半くらいに寝てしまい、朝は少しきつい感じで起きました。今日の私にごめんなさい。 時間は人それぞれ睡眠時間は人それぞれの長さ、環境がありますので、ベストの睡眠を模索してみて下さい。ちなみに私は8時間睡眠がベストのようです。 質を上げる寝る前にyoutubeを見たり、SNSで情報を浴びるのは睡眠の質の低下になるみたいですね。スマホのブルーライトも原因で交感神経が優位になるみたいです。寝る前は副交感神経が優位になる過ごし方を心がけたい

          睡眠時間と質は大切

          継続は難しい

          うつの予防の為に朝の散歩は続けるよう心がけていますが、調子の悪い日もありますね。今日も朝から疲れている感じがしていました。 継続の為には、「できるできない」のゼロヒャク思考ではなく、今日はちょっとだけと調整して「少しはできた」とポジティブに考えて前向きに取り組むことは重要でしょう。毎日無理をする必要はなく、できる範囲で頑張ることで続けることができると思います。 「目標高く三日坊主」より「目標低くちょっとずつ」でいいと思います。スモールステップで小さい成功を積み重ねていくこ

          継続は難しい

          今日は通院

          通院は大切に仕事をしているとついつい仕事などの予定を優先して通院することを後回しにしてしまいがちです。やはりどんな病気、怪我でも通院が必要ならばちゃんと通院しないと治るものも治りません。自分の体を労ってあげて下さい。 治療も大切薬を飲む、リハビリをするなどもついつい忘れがちです。薬もリハビリも症状が良くなるためのものです。自分のためと思って今一度習慣を見直してみるのも良いですね。

          今日は通院