マガジンのカバー画像

なおたかの『縦横無尽』

高橋尚幸と申します。。 教育に関する雑感、授業実践の紹介、校長としての発見などを書いています。 週に1~2度程度、記事をアップします。やる気を強制的に維持するため、毎月100円を…
21年間公立小学校に勤めた後、私立小学校に転職しました。 今は校長をやっています。 2010年から…
¥100 / 月
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

差別構造を壊すために ~まずは、準備~

1 大前提これから私がするのは「構造を壊す」という話である。 教室内で、暴言を吐く、授業…

なおたか
3週間前
7

差別構造の事例 その4 ~どうしてαちゃんを指さないの?~

授業の中でも差別構造はできる今まで、差別構造の発生に関して3つの事例を書いた。 一つ目は…

1,000
なおたか
4週間前
4

差別構造の事例 その3 ~特別と普通~

差別を生みたい教員などいない教室内に差別構造を意図的に作ろうとしている教員を見たことはな…

1,000
なおたか
4週間前
4

差別構造の事例 その2

運動会でした少し更新に間が空いてしまった。先週の土曜日が本校の運動会だったため少々忙しい…

150
なおたか
1か月前
6

「教室内の差別構造」誕生前夜その2 そして発生へ

行事で「みんな楽しく」!?みんなで楽しい学校を作ろうとする時、まず利用されることが多いの…

150
なおたか
1か月前
4

「教室内の差別構造」誕生前夜その1

まだ待っていただきたい前回の記事にも多少なりとも反響をいただいた。本当にありがたい。 心…

150
なおたか
1か月前
5

教室内差別構造を壊す

2年前にブログに書いた内容を大幅にリライトしたものである。 何かが変わったここ数年、私が取り組んできたことを一言で表すなら“教室内の差別構造を壊す”である。 教室内の差別構造 7~8年前から「学校で何かが変わった」と感じ、5年前から発信を始めた。私が管理職になる決心をしたのも、教室内の差別構造を完全に壊すには、1年や2年では不可能だと思ったからである。 以前は「スクールカーストを壊す」という言い方をしていたが、世間一般で言われるスクールカーストの問題と、私の言いたいことに

有料
150