見出し画像

私が夏を大好きな理由

本日の写真は、袋井市の法多山だんごです。甘さ控えめでいくらでも食べられます。

かき氷も美味しい❤️

相性バツグンです。
こちら500円。かき氷の値段としてはMAXね。
私のポリシーとして、かき氷に500円以上は出しません。

私が遠い昔の女子高生時代に食べてたかき氷は250円、ミルク付きで270円だった。時代は変わっても、氷は溶けたら水。余計なものは付けなくてシンプルでいいんだもの。

あっ、そうそうかき氷といえば、3年前に台湾で食べた、あれ。

ミルクを凍らせて細かく削った氷に、マンゴーがたっぷり。美味しかったわー。
平たいお皿に入ったコレ。「カレー?」って皆んなに言われたっけ。
値段はいくらだっけ?全然覚えていない…まあ旅先だから特別ね。


今年の夏は雨が多く、かき氷を楽しむ機会も少なかったですね。夏はやっぱり暑くないと!

皆さんは、夏と冬、どちらが好きですか?

私は暑い暑い夏が好きなんです。「酷暑」とか言われるとワクワクする。最高気温は37〜38度くらいがいい!35度ではまだ甘い。

昨年はわが市がなんと、41.1度という最高気温記録を出したんです。しかも2日連続で!
あの時はすごかった。ジリジリと身体の芯まで焼け尽くすような日差し、息をするのも苦しくなる熱い空気。地球のパワーを感じましたね。

それはちょっと極端だけど、夏は暑く、冬は寒くなければ、季節で商売してる人は困るよね。農家の方はもちろんだけど、家電や衣服の売り上げにも影響があるし、イベントや観光地だって当てが外れる。

この夏はつまらなかったなあ〜。今はコロナ禍で、イベントもなく、観光も出来なかったと思うけど、、暑かったらもう少し、経済も動いたかもしれない。

私が夏を好きな理由は…

①気持ちが開放的になり、何か楽しいことが起こりそうな気がする!

だいたい何も起こらないけど、遠い昔、夏の素敵な出会いや、「ひと夏の恋」ってやつに憧れて、胸をときめかせたものです。

②汗をかいたあと、冷たいシャワーを浴びたり、氷を食べたりした時の爽快感!幸せ感!

③暑い外から、エアコンの効いた室内に入った時の気持ちよさ!

④夜が明けるのが早い!1日が長い!

バイクで出かけるのも日中は暑いから、朝5時には出発!

⑤太陽の強い日差しで洗濯物が一気に乾く!これ大事!!

こんなに最高の季節なのに、夏が嫌いな人は、決まってこう言いますね。
「寒ければ着ればいいけど、暑いのは逃げられない。どうしようもないからイヤ」

いや寒い時はいくら着ても寒いし、身体が固まって動きが鈍くなるでしょ。動物だって冬眠するくらいなんだから、だいたい生物として、動く方が間違ってるよ。

日に日に暗くなるのが早くなり、損している気分になるし。

朝夕、涼しくなって秋の訪れを感じると、すごく寂しくなるんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?