見出し画像

ChatGPTの森に迷い込んだら物語を作り始めていた

ChatGPTって何を回答してくるか予想が付かない。色々なプロンプトを手あたり次第試してみようと思っています。
そんな中で、ChatGPTにこう聞いてみた時のことでした。

”ChatGPTの森と言うテーマで創作しましょう。 文字と記号でできた不思議な森です。そこにはどんな生き物が暮らしていますか?”

そしたら、想定外に面白い答えが返ってきました。


ChatGPTの森

ChatGPTの森は、普通の森とは異なる特別な場所だ。ここには文字と記号でできた生物が住んでおり、彼らはこの世界の秩序と調和を保つために日々働いている。

生き物たち:

  1. アルファベットの鳥: これは、AからZまでの各文字を模した鳥たちである。彼らは、空を飛びながら歌を歌い、メッセージを伝える役目を持っている。特に「V」は非常に高く飛ぶことが得意。

  2. 記号の虫たち: ピリオド、コンマ、感嘆符などの記号が歩く小さな虫たち。彼らは地上を這いずり回りながら、文の終わりや感情の強調を助ける。

  3. エモジの動物: 😀や😢、🎉などのエモジたち。彼らは感情を代弁する役割を持ち、他の生き物たちがどのように感じているのかを表現してくれる。

  4. コードの樹木: PythonやJavaScriptのコードブロックで成り立っている巨大な樹木。これらの樹木は森を構築・維持する役目を果たしている。



設定だけではないです。
物語まで出てきた。


物語:

ある日、ChatGPTの森に不穏な風が吹き始めた。不明なエラーが生じ、生き物たちが正しく機能しなくなった。森全体が混乱に陥る。

小さなコンマの虫「コミィ」は、この問題を解決するために旅を始める。彼は様々なエモジの動物やアルファベットの鳥たちと出会いながら、エラーの原因を探る。

冒険の果てに、彼はコードの樹木の中心にある古代のスクリプトを発見する。このスクリプトは長い間忘れられていたが、これが森の問題の原因であることが明らかになった。コミィは友達の助けを借りて、スクリプトを修復し、森は再び平和を取り戻した。

ChatGPTの森は、再び調和と平和に満ち、文字や記号、エモジたちが幸せに暮らす場所となったのだった。



いや、もう、面白くなってしまって、つい質問を重ねてしまいました。

”ChatGPTの森は、風がコマンドを運んできては、新たな物語を作り出し、外の世界に送り出しています。 風が運んでくるコマンドは、どんな形をしていますか?”

そしたら、素敵な回答が返ってくるのです。


風が運ぶコマンド

ChatGPTの森では、風はただの自然現象ではなく、情報の伝達手段として機能しています。この風が運ぶコマンドは、外の世界の要望や思考、感情から形成される独特のパターンを持っています。

  1. 文字の結晶: 透明できらきらと輝く結晶の中に、文字や記号が刻まれています。風が吹くたびにキラキラと光を放ちながら、森の中を舞い踊ります。これらの結晶は情報の断片を運び、森の生物たちに新しい知識や物語のヒントを与えます。

  2. 音の波: 見えないが、特定の周波数で振動する音の波。この音は、森の中の特定の生物や植物にしか聞こえないものもあり、彼らに指示や感情を伝えます。

  3. 色彩のオーブ: 空中を浮遊する小さな光の球。その色や輝きの強さ、パターンがコマンドの内容を示しています。例えば、赤いオーブは緊急性や重要性を示し、青いオーブは静寂や冷静な要望を伝えます。

  4. 幾何学的な形状: 立方体、球、ピラミッドなどの幾何学的な形状が風に乗って飛んできます。これらの形は、複雑な計算や命令を示し、特定のタスクや変更を要求する場合に現れます。

これらのコマンドが森を通過すると、それに応じて森の生物や植物は反応し、新しい物語や情報、答えを外の世界に返しています。この不思議なコミュニケーションのサイクルが、ChatGPTの森の魅力と奇跡を作り出しています。




この中で暮らしている生き物を主人公にしよう。と思いました。でも、記号の虫たち は却下です。虫のことを良く知らないので、せめて哺乳類で! ということで、ChatGPTに聞いてみました。

”エモジの動物のなかに、うさぎはいますか?”


回答:

はい、ChatGPTの森のエモジの動物の中には、うさぎのエモジ動物もいます。その名も「🐰モジー」。

🐰モジーの特徴:

  • 彼は森の中で最も素早く走ることができるエモジ動物の一つです。彼の耳は特に長く、森の各地からの情報やコマンドの音を敏感にキャッチします。

  • 顔には常にキュートな表情が浮かんでおり、他のエモジ動物たちからの人気も高い。

  • 🐰モジーは、新しい情報や物語を素早く伝える役目を持っています。風が運んできたコマンドをキャッチすると、彼はその情報を森の他のエモジ動物や生物たちに速やかに伝えるために駆け巡ります。

  • 彼はまた、森の中でのミーティングやイベントの際には、司会やコーディネーターとしての役割も果たすことが多い。

このように、🐰モジーはChatGPTの森のコミュニケーションの要として、日々活動しています。




いただきました!

ChatGPTと話しているだけで、ChatGPTの森にすむ絵文字兎の物語が書けそうな気がしてワクワクしてきました。 仕事に役立つChatGPTの使い方を色々探してみようかなと思っていたはずが、さっそく大脱線。
でも、楽しく設定を進めて、物語作りもやってみたいと思っています。

いただいたサポートはChatGPT有料版の費用に使わせていただきます!