見出し画像

2020.6.15 篭らなかった日

今日は篭らなかった。でも、やはりまだまだ、篭らないためにはしんけいをつかう。

電車で行こうとしていた吉祥寺だけれども、父に甘えて車で迎えにきてもらった。父は車屋から二万五千円で譲ってもらった車に嬉しそうで音はうるさいけどたしかに結構快適だった。

車だったのでついでに地元の大泉学園をパトロール。弟の机に天安門の本。そうだ、私と同じ政治学専攻だった、、

吉祥寺へは昼前についたので、井の頭公園のお稲荷さんへお詣り。お稲荷さんの前へ行く道は塞がれているので、やはりお詣りするにはちょっと不便だと思う。

ところで公園がいままで見た中で一番きれいだった。昨日雨が降ったからか、人が少ないからか、(思ったよりいたけど)どこを見渡しても緑ですばらしかった。

それから中清の蕎麦を食べに行った。店内のカップルが、外でご飯食べてお酒飲めるのが本当に幸せだと話していた。中清は日本酒も多い。一度夜に来てみたい。

それから学生時代から通っている喫茶店へ行った。ここへは、里帰りのつもりで立ち寄る。いつも手土産を持っていくのだけど今日は忘れてしまった。コーヒーとソーダ水を頼んだのだけど、なんとお寿司が出てきた。いつものお餅とお煎餅も出てきて、、中清のお蕎麦を大盛りにしなくてよかった。
赤ん坊を連れていったので、社長が喜んで牛乳を飲ませたいと言っていたのでみんなわらってしまった。

電車が混む前に帰った。4カ月振りの電車、赤ん坊は生まれて初めての電車。

新コロがなければ喫茶店ではもっとお喋りに精を出し、夜は一杯飲んで実家へ泊まったかもしれない。しかし、ほどほどにしてまだ明るいうちにお風呂へ入って、お土産のお赤飯をつまみながら映画を観て散らかしたまま寝た。省エネばんざい。

録画していた爆笑問題と霜降り明星のネタ番組を少し(みんなストレス発散?適当にやってる感じがおもしろかった。ロバートに笑い転げた)

と、

映画はパターソンを観た。今やってるゾンビ映画の監督。いい街。散歩の途中にバーで一杯ビール飲んで帰る毎日、いいなぁ。薄いビールをのみたくなった。シーンが変わるときにふっと暗くなるのがよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?