見出し画像

【実験】新しい働き方実験(第3期)の計画書 the Port kakegawa

掛川市で、副業フリーランスのコピーライターとして活動している「なお」と言います。掛川生まれ・在住です
数年前までは、個人事業主として掛川で飲食店を運営などもしていました。

色々な、市内の活性化活動にも参加してきた経験もあります。
掛川市の魅力を発信したいという人とよく活動してきましたが、今回は市街の人と繋がりが持てるという機会がありましたので参加を決めました。

運よく合格できましたので自分が持っている掛川の知識や情報をうまく共有できればと思っています。
また、掛川市民ではない人から見た掛川を知りたいと予々思っていたのでワクワクしています。

まだまだ、未知の掛川市を見つけることができれば嬉しく思います。
フリーランスといっても時間の制限もあるのでどこまで尽力できるか不安ではありますが、きっと自分の新しい発見や経験につながることでしょう。

◆実験の目的と背景


なぜこの実験をやってみようと思ったのか?

生まれ育った掛川市で、15年間自営でイタリアンレストランを運営してきました。
様々なコミュニティやイベントに参加する中で、掛川市をもっと盛り上げたいと思うようになりました。

現在も、色々な方が情報発信やイベントを行ってくれているのを拝見しています。
しかし、掛川市の魅力をもっとまとめてブランディング的な方向で打ち出せるようになれば良いと考えています。

まだまだ、「掛川ってこんなところだよ」と言い表せるようなコンセプトが見つかっていないような気がしています。

そこで、今回の実験で掛川のキャッチコピーになるような部分を見つけたり創り出すことを目的としたいです。

◆検証したいこと


この実験を通じて、検証したいこと、明らかにしたいこと、証明したいことは何か?

今回検証したいことは、
『掛川って周りから見るとどんな見え方をしているのかな?』
『掛川で遊んで行った人のルートなどを人に共有できるようにできないかな?』
ということを、検証していきたいと思います。

せっかく掛川以外の方もたくさん参加してくださるということで、たくさんの意見を頂戴しながら掛川の見えざる魅力を見つけ出したいと思います。

内側からの見え方や自覚と、外部からの見え方を検証してどんな違いや差があるのかを洗い出せたら良いと思っています。

掛川市外の方が、掛川市の観光や名産を作っていく感じがイメージです。結構、掛川市民自体は個人なり組織なりで頑張ってきているんじゃないかなと感じています。

今回は、このような特別なスタイルだからこそ違うことにチャレンジしてみたいです。

『掛川の魅力や遊ぶポイントを外部の人に作ってもらっちゃったらどうなるの?』
的な実験です。

◆活動の概要


外部から見た掛川市の魅力を集めるプラットフォームを作成してみる。

掛川の良さを発信するという従来的な作業から離れてみる。
やってみること
①掛川の外からの意見を集める。mtgの時などに積極的に掛川のイメージやきた時の印象を集めておく
②チャットgptやbirdなどで観光ルートなどの作成ツールを作ってみる。
これはできあがらないくても良い。アプリなどもできれば良い。
 ②−1 チャットgptなどのAIに週に2回以上は触るようにする。
 ②−2 アプリの作り方を勉強してみる
 ②−3 プロトタイプの観光コンシェルジュを作ってみる
③②で作成したツールを公開して使い勝手や感想を募る

◆アウトプット・成果

この実験を通じて、どんなアウトプットをしていくか?
そしてどんな成果を出していくか?


・一週間ごとに、チャットgptやbardで導き出した答えをnoteで発信
・アプリの作り方をnoteでまとめてみる
・観光コンシェルジュアプリができたら公開してみる
・完成度が実施に耐えうるようなら市にも提案してみる

と結構、ざっくりなタスクですがまずは取り組んでみてカスタマイズしていくしかないかなという感じです。

自分でも、やったことがない周りの人が育てていく掛川市ということで未知な部分が多いです。

頑張って少しでも先が見えてきたら嬉しいかなということですね。

◆実験の測定方法

noteとスラックからの意見の収集。
なければ、周りの知人にも聞いてみる。

アプリができたか、できなかったか。
うーーん、ここはまだしっかりイメージできないかもです。

できれば50人くらいの方に掛川の観光ルート案とかを聞きたいです。

◆スケジュール・進め方


6月 実験計画書作成・顔合わせ
7月 チャットgptや他AIの使用開始・アプリ作成について調べる
8月 チャットgptの活用方法のまとめとアプリ制作開始
9月 プロトタイプを使用開始
10月 改良とモニター募集
11月 再度リスニングと改良
12月 活用レベルを検証・実験のまとめとデータ解析

◆その他詳細

掛川市の新しい魅力や特産品の創造などにつながる発見があると良いと思っています。自分でも、今まで全く触れたことのない分野への挑戦です。まず、進まないという実感しかありません。

しかし、これからAIの活用は避けては通れないと思っています。こういう機会でもなければ触ることがないと思いましたので思い切ってチャレンジすることにしてみました。

分野的に詳しい方もいると思うので、お力お貸しいただければ嬉しく思います。
これから半年後に自分とチームがどのように変化しているか楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?