グッチーの鞄

なおなおしゃんです

おはようございます

今日も故落合正勝先生の著書からの
引用で「鞄」です

先生はたくさん鞄をお持ちだったようで
博多の百貨店で自分の鞄のコレクション
の展示が行われる程でした

先生がよく携行していたのが
ヌメ革の「ルイ・ヴィトンのアタッシュ」です
買った店舗に数ヶ月間自然光に当てて色を
変えてほしいとオーダーした程の徹底ぶりです

ほんとうにおしゃれに命かけてる
ってのがひしひしと伝わってきます

先生はその鞄は相当愛着をもっていた様で
「空港でそれに腰かけて缶ビールを飲んだ」
という記述もありました

先生はその後「エルメス」の鞄も使って

こちらの方は丁寧に扱いクリームを
使ってよく手入れされていたそうです

どう扱うのがより鞄らしいのでしょうか

私は「GUCCI」の鞄を持っていますが
雑に扱っています

電車の網棚にぶん投げ

物をパンパンにつめ込み

猫ちゃんにガリガリされても
おかまいなし笑

猫ちゃんがガリガリしてるの
気づいたら怒りますけど笑

愛着があります

パイピングが切れたので一度修理に
出しました

10年以上前に今の妻とハワイを
訪れた際に購入した物です

インスタで投稿してる人がいて
「ディアマンテ」というモデルと
知りました

インスタに載っていた物は
私が持っている物と全く違う
新品の様なキレイな品でした

当時は円高でかなり安く買えました

先日携行したところ

パパ友から「チャラい」と言われて
しまいました笑

うまく言葉では表せないですが
自分の体の一部の様に扱える「鞄」って
いいですよね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?