見出し画像

マツダフレアクロスオーバー乗ってみた ~1ヶ月目 

先月、長年乗ってきた愛車を手放した話を書きました。

新しい相棒、マツダフレアクロスオーバーが来て一ヶ月。

普通乗用車から軽自動車にしてみての違いを中心に、日常遣いの感想をまとめてみようと思います。


マツダ公式サイトより



1 ボディサイズがとにかく小さい


今のところ、小さいことで何も困っていません。どちらかというとポジティブな感想しかない。

車を使うのは、短距離の通勤がもっぱらです。街中の道は整備されておらず、すれちがうのもヒヤヒヤするような道路もあります。軽自動車はコンパクトサイズなので、狭い道を行くときもストレス無く運転することができます。

また、駐車スペースもとらないので、縦列駐車でぶつけられるんじゃないかとヒヤヒヤしていた自宅の駐車場も余裕が出来ました。父(じいさん)と車をよけろとか何とかで言い合いになり、毎日イライラしていたことも全く無くなりました。
これだけでも、精神的苦痛が無くなり、ありがてえ。


2 パワー不足?そんなことはない。


軽自動車は、排気量660ccですが、新しい車はハイブリッド車なので、アシストモーターがパワー不足を補ってくれます。昔なら、軽自動車ならターボ車じゃなきゃ走られない!なんて言われていましたが、坂道もイライラせずに登ってくれます。

今まで乗っていたアクセラは、FF車だったので、雪道や悪路に弱く、埋まってしまうこともありましたが、クロスオーバーは四駆で、スノーモードがついています。シートヒーターもついているので、北国のユーザーには嬉しい。

また、アクセラに比べて車高が高いので、運転のしやすさもあります。
ずっと乗りたかったジムニーと比べても、車高や形状もよく似ています。アウトドアテイストとクラッシックテイストがちょうどよく混ざっているんですよね。
4枚ドアなところも、ジムニーよりも使い勝手が良いとディーラーさんも太鼓判を押しています。

3 もとはスズキのハスラー。エンブレムが違うだけ。

フロントに輝くマツダマーク。これだけが、ハスラーとちがうところです。
いわゆる、OEM車なので。

クロスオーバーは、ディスチャージヘッドランプが全車に標準装備されるなど、充実した装備を最初から備えている点、変速機はCVTのみとなっている点がハスラーと違うところです。

マツダ車がモットーとしている小型車でも安全装置を標準に、というところも変わらず、安全装備はしっかりと標準装備されています。

ハスラーは人気車種なので、部品やアクセサリー類も充実しています。
また、中古市場でも値段が下がらない車種でもあります。さらに、マツダブランドだとちょっとリーズナブルに購入できるらしいです。

ハスラーは、様々なランク、カラー、装備から選ぶことができますが、
パッケージされた車で良ければ、私的にはクロスオーバーがおすすめです。

4 維持費が安くなる!?


燃費についても、思ったほど悪くはありません。リッター20Kmと公式に出ていますが、そこまで行かなくても10~15kmくらいで走れています。
以前よりも燃料タンクが小さくなったので、ガス欠にならないように気をつけています。
街中で走っているなら、GSもたくさんあるので心配無用。

あとは、税金、車検代、タイヤ代などがどこまで節約できるか。今年は、アクセラで納税しているので、来年度以降どうなるか楽しみにしています。

軽自動車ユーザーの知人は、「安くてびっくりするよ~」って言っていました。

5 登録車のメリット、デメリット


今回購入したのは、今年登録の未使用車です。走行距離8kmで購入できました。中身は新車です。でも、登録車だから中古扱いなんですね。

デメリットと言えば、ナビやオーディオなどがついていないので、別に取り付ける必要があります。
私の場合は、オットさんが以前乗っていた車から取り外したナビを譲ってもらい、新しくスピーカーを取り付けました。ドラレコは、前に乗っていたアクセラから取り外したものをつけ直しました。

標準装備しているグレードのものもありますが、私の車はXGなので、何もついていません。スピーカーも2個なので、付け足しました。

ディーラーなどで標準仕様のものをつけると、結構な値段になります。さらに、寒冷地だと冬用タイヤがついてこないなど追加でお金がかかってきます。走行距離が少なく、オプション品やタイヤがついてくる中古車だと、乗り出し費用がかなり節約できます。
中古車は出会いのタイミングなので、チャンスを逃さないようにしたいですね。

車の状態やグレードはもちろん、色も大事な要素です。
私はオフブルーメタリック一択で探して、購入しました。


マツダ公式 オフブルーメタリック

6 まとめ


軽自動車にネガティブなイメージしか無かったオットさんが、
「これ良いわー!」とベタ褒めしているフレアクロスオーバー。
私自身、体が小さいので、初めて自分の体に合う車に会えたなと感じています。乗ったときの内装、サイズ感もちょうど良いんです。

今のところ、何の不満も無く、100点どころか120点満点。

冬になって、どんな使い心地になるのか今からちょっと楽しみにしています。
夏のキャンプやレジャーでの使い勝手も、またレポートします!

#軽自動車
#マツダフレアクロスオーバー
#乗ってみた
#オーナーレビュー
#スズキハスラー



サポートありがとうございます。頂いたサポートは、地元の小さな本屋さんや、そこを応援する地元のお店をサポートするために、活用させていただきます!