マガジンのカバー画像

エッセ

92
体験主義で実感したことを書いています。仕事や趣味、エッセ、SNSに関することも。 これで私の半分はお分かりになるかと思います。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

源氏山から鎌倉 散歩〜Kamakura 4

鎌倉地元人の気ままな散歩道のご紹介。続きです。前半は↑です。 源氏山の上には葛原丘神社があります。 最近は縁結びのご利益で人気がありますが、私には龍神様にご挨拶する場所です。 龍好きな私は、ここの神社と江ノ島の龍神様にもご挨拶に行くことがあります。 私の印象ですが、江ノ島の龍神様は荒々しく、こちらは静かです。 池には立派な亀。こちらも縁起よいです。 ここは後醍醐(ごだいご)天皇の忠臣で非業の死を遂げた日野俊基(ひのとしもと)卿をお祀りする神社。近くに日野氏の最後の場所

梶原から源氏山 散歩〜Kamakura 3

この道は地元人の山ごえ。 地味ですが、休日でも人は少なめ。 梶原から源氏山に向かい、山の頂上の葛原丘神社でお参りをし、北鎌倉方面に山をおります。 梶原は梶原景時の邸宅があった地名。 鎌倉駅からは西へバスで20分ほど。住宅街で観光の方向けの名所はありませんが落ち着く道。 大河ドラマにも登場する梶原景時については、note界の歴女の名士、千世さんの記事にわかりやすく書かれております。 ここから散歩のショットです。 この先、車両制限あり。徒歩か二輪で。銭洗弁天様は山越えし

コーヒーの湯気のむこう

せっかくの休みなのに朝から家事 私の時間はどこにあるのか 夫が二人を連れ出してくれたから なんとか早く全部済ませて わずかな独りを楽しむつもりだったのに コーヒーを淹れながら 久しぶりにかけた古いアルバム どうしてこのタイミングで この曲になるの 2回目の湯を注いで 大切なところなのに コーヒーを眺める私の周りで いっぱいに立ちのぼる湯気が 目の前を曇らせる 3回目のお湯を注がなくては 苦味も酸味も香りも 変わってしまう どんな自分にもなれると思ったのに コーヒ