マガジンのカバー画像

エッセ

92
体験主義で実感したことを書いています。仕事や趣味、エッセ、SNSに関することも。 これで私の半分はお分かりになるかと思います。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

彼方から届いた友のサイン

目標が時に、達成までの過程で、 その形を変化させることがあると、 先が見えず気が遠くなったり、 自分は無理なんじゃないかと思ったり、 そもそも見当違いなことを目指していたのではないかと根本を疑ったり。 そうなると費やした人生の時間は、 一気に黒にひっくり返るわけです。 そんな危い私を常に叱咤激励してくれる 友人がいました。 彼女は激しく勝ち気で敵も作りましたが、 信念に忠実に動き、自己不信になる私の お尻を叩く人でした。 会社社長である彼女は行動派、実戦派であり、

西日に浮かぶ大阪とんかつ

電車に乗った夕方のこと。 窓から差し込む夕陽を見た瞬間、 脳裏に蘇った風景がありました。 鉄の柵がはめられた女子寮の部屋の窓です。 なぜかサザンの 『いとしのエリー』が流れてくるぅ〜♫ 高校卒業後の進学先の事で私は親と対立し、 骨になるまで帰るなと言われ、 故郷を離れ大阪へ。バイト先の寮に入り、 そこから学校へ通いました。 4人部屋、2段ベッドが2台。 小さな窓から初めて見た大阪の空は灰色で、 どんより重く、窓の柵が鉄格子みたいで、 ゆううつなスタートでした。 社員の女

アニメで感じた次元移動と魔法のヒント

アニメ3回連続観て左脳がふやけてます。 つまらない大人頭にならないうちに書きます! いま、わたしの周りにあるものは、 愚痴、ため息、絶望、不信感、誰かのせい、 そんな言葉ばかりが渦巻いてます。 社会や他人のせいに出来ない性格の人は、 自分を無能と責めたり自己不信になったり。 どっちをみても、ちっ息しそうで、そんなことにつぶされるわけにはいかないし。 そんなとき、私の癒しはコレなのです。 『辛ラーメンを食べながら映画をみる』 アマゾンプライムまたはHuluか、マイDVD

高層ビルで整形外科のある階から杖をついた人がエレベーターに乗りました。すると先に乗っていた男性はスッと駅への連絡通路階のボタンを押し、仲間と会話を続けながら自分は次の階で降りていきました。素早くてさり気ない、人知れぬ親切心を見て、なんて素敵な世の中だろうって思いました!

ハワイもニューヨークも 私の人生は旅とオーケストラ

11年前、私はハワイで不思議な体験をしました。それはスピリチュアルなこと。 友人に不思議な力を持つ人がいても私は凡人。 でも私は、ある考えを持つようになりました。 世界の片隅で生きる無名の人生。 手にした命の砂時計はサラサラ落ちて 再び元に戻すことは叶わないから、 大切に使おう。自分と人を喜ばせ、 やりたいと感じることに費やそう。 悩みのほとんどは頭の中で起こしているし、 悩む間に砂時計の砂は落ちるから。 翌年2012年10月、私はニューヨークへ行きました。衝撃的な

気が晴れない時、思わず腰フリが始まる曲♫

スッキリしたいのに、そんな気分じゃないし、 はしゃげる年でもない。でも、ゆううつはイヤ。 そんな気分を切り替える、いい曲ありまっせ〜! アダルト向け。体力使わず、 気持ちのぜい肉を削ぎ落とします。 楽チン、心のダイエット♫ まずはウォーミングアップに最適。 セシリオ&カポノ 『Here with you』 曲の最後3分27秒からのフルートがハワイの海と風のよう。 ちょっぴりジャズっぽい自由さもあって、 ワインでもコーヒーでも、 好きな飲み物と一緒に体をほぐしてみてね〜笑

ハワイの奇跡 異次元への目が開く瞬間を見た

私の11年前のハワイ不思議体験第二弾。 実はそこからさらに遡ること数年前、 私は共に暮らす男性と別れました。 世の中の役に立つには、こんな端っこで ぬるま湯に浸かってちゃダメだ!と 結局その後、生活にあくせくします笑。 その頃、友人に誘われたハワイ。 ただのリゾートなら却下でしたが、 ハワイで雪が降る山の写真を見せられ 雪と寒さは私の原風景。 偶然臨時収入もあり、私は友人の誘いに乗り、 マウナケアという山で神官カフナと不思議な体験をしました。 夜は宇宙全部と思える無数

ハワイの不思議 神官カフナが呼んだ未知の私の物語

神々が住むというハワイ諸島。 そこに国が認めた神官が現代でも、 神に仕えているのをご存知ですか。 これは11年前、私がカフナに聞いた 未だに説明のつかない話です。 ハワイ島マウナケア。 常夏の島と言われるハワイ諸島で 唯一、雪が降る『白い山』という意味。 コナコーヒーの産地が近くにあり、 富士山よりも高い4205m。 空気の澄む頂上はスキー場と、 天体観測の名所、 日本の国立天文台「すばる」が在ります。 私は夕陽と天体観測のために、 友人たちと頂上へ向かって車で出発。