見出し画像

有り難い事だらけ

座右の銘は何ですか?と問われれば、

情けは人の為ならず

と答えてきました。

私は、いつも、私のために生きています。

私が幸せであるために、他人にはなるべく感じ良く接するようにしています。スーパーやコンビニの店員さん、病院の看護師さんや医師に対しても、いつもありがとうございます、という気持ちを忘れないように。どれだけ待たされてイライラしても、この方達のせいではないのだ、致し方無いのだ、と自分気言い聞かせて。

もし感じ悪くしてしまったら後から後悔してしまい、嫌な時間を過ごす事になってしまいますから。

夫には健康的で長生きしてもらいたいからバランスの良い食事を用意するよう心がけています。

たまに手抜きでインスタントラーメン作る事もあるけど、野菜たっぷりにして罪悪感を消してます。(笑)

私が幸せであるために、出来る範囲で募金ができる時は募金をしたり、なるべく国産の物を購入するようにしています。

生きやすい世の中じゃないと幸せではないので、社会の事、政治にも無関心ではいられません。

私というこの世界の中では一つの砂粒のような存在であっても、私は自分の幸せを追求する権利があります、と誰でも言える社会である事が前提です。

経済的な事、精神的な事で追い詰められたり、自分自身や家族が病気になったりして切羽詰まってしまうと感謝するゆとりが無くなってしまい、身近な人に当たったり、モノに当たったりしてしまう事もあります。反省して繰り返さないようにするだけです。

私のような社会の片隅でひっそりと暮らしているような人間ですら様々な要素で出来ています。家族の健康などの心配事1つで、幸せ、はすぐに崩れてしまう。とても不安定で、貴重な状態が幸せです。

もし自分が当たられる側になってしまった時も自分自身がそうなってる時も邪気に当たってしまうのでダメージがあります。自分にも周りにも。全てを傷つけてしまう。

もし、誰かや何かに当たってる人を見かけたら、その人は困ってる状態だと思います。少し優しく接する事で我に帰ってもらえるかもしれない。

ありがとうの一言で救われる事もあります。

ありがとう、誰かも自分も救われる言葉だと思っています。

こんな駄文を最後まで読んで下さりありがとうございました。

〜〜〜以下、体調メモ

36.85 49.05(夕食後)

疼痛あり。夕食後デパス0.5

ほか、いつもの薬+マルチビタミン+dhea25mg



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?