見出し画像

コナス 抗がん剤1回目と隔離部屋

12月19日に悪性リンパ腫と判明したコナス君。
21日、抗がん剤治療を受けました。
多頭飼いのため隔離が必要とのことで、
初回の抗がん剤投与の日から
バタバタと準備を始めました。

コナス君、もともと具合が悪くなり始めてからは
使っていない娘の部屋の出窓にいることが
多かったので
できるだけいつもと同じように
環境を激変させずに気持ち良く
ゆっくりとできるように
この部屋を丸ごとコナスの部屋に
することにしました。

リビングに設置してあった酸素ハウスを移動し
まずはトイレを。
何かあった時のために予備で置いてあった
「いつものトイレ」
砂も、変えずにいつも使っている砂を。

コナス君、トイレの砂をとんでもなく
散らかすという特技があります(笑)
案の定、床は砂だらけに(笑)

排泄物には抗がん剤が含まれているので
他の猫たちにも、そして私にも
影響がないとは言えないそうです。
医師からは「掃除をするときは手袋、
マスク着用で、ごみ袋は密封してね」
と言われました。

床が砂だらけは大変よろしくないわ、と思った私は
砂を変えるか、砂が飛び散らないように
フード付きのトイレにするか思案しましたが
砂を思い切りかくのがコナスの趣味だし
頭がつかえるような狭いトイレは
きっとストレスになる。

周りをプラ段で囲うか・・と
ホームセンターをうろうろしていたら
大型の「ソフトケージ」を発見。
あ、これ、もしかして使える?と購入し
広げてトイレをすっぽりと入れてみたら大成功。
入口のファスナーはハサミで切っちゃいました。
天井部分のファスナーを開ければ
掃除も楽にできます。

うちの猫トイレは家を建てるときに
どれだけ散らかしてもいいよ!
思い切り使っていいよ!という
気持ちをこめて、業者さんにお願いして
作ってもらった
独立したトイレになっています。(写真右)


ここに比べると、とても狭くなってしまったけど
それは我慢してねコナス君。

今までは朝晩、1日2回、
素手でのトイレ掃除のあと
石鹸で手を洗うくらいしかしていなかったのですが
(性格が雑)
これをきっかけに全員のトイレ掃除の際は
手袋、マスク着用でする癖がつきました。
(教えてくれてありがとうコナス君)

続いてお水。
今までの経験から、床に直置きした水よりも
高さのある水の方がホコリがたまりにくいため
こちらも猫たちに
新鮮なお水を飲んでもらいたい、と
年を取っても登れる高さを計算し
キッチンの横に作ってもらった、高さのある
蛇口付きの、猫用お水ボウル。

水の新鮮さと、揺れる水面、を実現するために
朝から晩まで、蛇口からポタポタと水を落として
います。(写真右)


できるだけ同じようなものを、と思い
ピュアクリスタル グラッシーを。
おかげさまで飲んでくれているので
ホッとしています。
説明書を読むとお水を換えなくても・・みたいな
感じでしたが、それは絶対イヤなので
毎日スミからスミまで
きっちり洗います(笑)

食事はコナスの好きな
モンプチナチュラルカリカリの上に
モンプチクリスピーキッスをトッピングし
それを置き餌にしておいて朝晩取り換え、
それとは別に朝晩、ヒルズA/Dと
メディファス15歳以上用の
スープを用意。
今のところ自力でご飯を食べ、
お水も飲んでくれているので
少し安心しています。

お薬は朝晩、種類が違うのと
回数も決められているので、
絶対に間違えてはいけない!と
ピルケースにきちんと分けて保管するように
しました。
私の手からもお薬は飲めるコナスですが
万が一、噛みついた時に指に傷が付くと
唾液等が私に入って
しまうので、フィーダーを使っています。

温度、湿度管理、空調管理のため
加湿器、空気清浄機を設置。
暖房は床暖房とエアコン。そして朝晩の換気。

毎日のお掃除は布類にコロコロをかけ、
ホコリを落とし
床はクイックルワイパーでゴミを取り
水拭きをします。

平日は朝7時に家を出て
夕方5時30分頃帰宅する毎日なので
留守中の温度、湿度が一番気になるところ。
スイッチボット(スマホ連動)の温度&湿度計を
置いて、会社でチェックをしています。


エアコンスイッチは温度計から連動できるので
温度の下限~上限を設定し、
スイッチON・OFF自動設定。
床暖房は空気が汚れないので低め設定でずっと稼働。
加湿器はリビング、廊下にも置いてあり、
湿度データを見て
遠隔でスイッチON・OFFができます。


加湿器は雑菌繁殖に気を付けているため
スチーム式を使っています。

コナス部屋はあえて低めの40%で
稼働させていますが
だいたいこれで49~55%を維持しているので、
オッケーだなと思っています。
温度は23~25℃をキープしています。
この時期は窓の結露も気になるので
窓には結露シートを貼り付けてあります。

留守中の様子を見るために
部屋にはカメラを。
急に何かあった時、すぐに家に戻れるかといえば
そうではないけれど、動きを関知して通知がくるのと
動きの様子が画像で残っているので
いつ何回トイレに行っているか、
ご飯を食べているか等、見ることができます。

カメラ画像はこんな感じ。


部屋のドアは下の写真の通り、
中が見える引き戸型のドアですが
閉め切ってしまうと空調管理が難しくなるので
メッシュパネルをドアにガチガチに固定しました。
最初、突っ張り棒を使って観音開きで
ドアを製作したのですが
力持ちのくららちゃんという子に
見事に破壊されましたので(笑)

私がコナスにしてあげられることは
とりあえず、このくらいしかないです。

あとは、コナス君がどのくらい頑張ってくれるか
見守るだけです。
ゆっくりしてね。気持ちよく過ごしてね。
頑張って、コナス。