見出し画像

スピードって相性の一つ

人との相性を示すのによく「価値観」とか言われますが
その価値観っての括りもフワッとしててザックリですよね。
要は好き嫌いが同じで、笑うツボが似てるとか
あとお金の使い方や、時間に対する感覚とかもある。
そして私の中では結構、重要なのが

話すスピード
食べるスピード
歩くスピード
です。

これが早すぎる人とか遅すぎる人とかも
やっぱり合わないと思う一つの目安。
遅い人が早い人に合わせることは
スキル上、難しいと思うけど
早い人がそのスピードの違いを気が付いて
どうケアするのか、しないのかが
結構、相手に与える印象が変わってくる。

昔、食べるのが異常に早い人とお付き合いしてて
その人は私のスピードが自分と合わないのに気が付いて
「僕は早いけど、気にしないでゆっくり食べてね」と
一言、言ってくれた。

その一言があるのと、ないのとでは
相手に与えるストレスが全然違う。
歩く歩幅、スピードもそうだ。
私は普段も山も、歩くのが遅いのですが
パァーと相手が小さくなって、見えなくなると
「一緒に歩こう」って気持ちが折れることがある。
山では特に歩くスピードって全行程の快適度に
直結してくるから、合わないと苦行になってくる。

遅い人に早い人が合わせて歩くことしか
方法はないのですが、それでも早い人は
早く歩く自分のペースがあるから
それを崩される方がストレスだって気持ちも
よくわかるんですよ。

だからやっぱり歩調が合わない人とは
一緒に山には行けない!って結論になる。
それがやっぱり、相性ってやつでもあるんだと思う。

皆さんにも譲れない価値観とか相性とかって
ありますか?
写真は昨年上った北岳の稜線。
ここから北岳肩の小屋まで意外と遠かったwww
早い人はほんとぱわぁぁ~とあるけちゃうんだけど
私は、以上に長く感じたよ・・・

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?