とうとう果樹苗に手を出した話

庭をやりはじめてからというもの「考えがこうも短期間で180°変わるものなのか?!」と、自分の心境の変化に自分でも驚くことが圧倒的に増えました。

良くいえば「ブレない」、悪くいえば「頑固すぎる」という性質の人間だと自分でも思うし、周りからもそう言われていただけに、こと園芸に関しての考え方の変化の早さに自分自身でも戸惑っている今日このごろです。

その証拠の一つがコチラ

少なくとも一ヶ月前までは果樹苗なんてものに興味の「き」の字もなかったんです。
春の植木市でも両手に果樹苗を買い込んでいる人々を見ては「よく植えるスペースがあるなぁ。しかも肥料やったり病気になったり世話大変そう(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)」くらいにしか思っていませんでした。

それなのに…

3日ほど前から急に思い立って…

レモン植えてしまいました。

自分でもなぜそんな衝動にかられたのか未だに謎ですが、一つだけ言えるのは、レモンそのものが欲しいわけではきっとない、ということ。レモンが欲しければスーパーに行けば事足りるのですから。

たぶん、自分の手で育てたレモンの育ち具合に一喜一憂したり、収穫したレモンで保存食を作ったり食卓に出して盛り上がりたいといった、ゆとりや充実感や達成感を味わいたいのかなぁ、と。
いわばこの現象は、昼ご飯をコンビニでちゃっと済ませてしまうような怠惰な現状の裏返しと言えるのかもしれません。

3日前に思い立った人間が言うことか!と家人からはツッコまれそうですが、これでも丸1日は真剣に悩みました。

・素人がいきなりレモンの収穫に成功するわけない
・どうせ一時の気の迷いですぐ飽きるはず
・結局育てられなかったら資材が無駄になるだけ
・これ以上植物増やして大丈夫か自分
などなど…

頭の中でやらない理由を洗い出す作業がいつものごとく始まるわけですが、ふと急に思ったんです。

そんな風にやらない理由ばかり見つけて、結局いつもやらなくて、人生楽しいのか?と。

そこで今回はあえて浅はかな覚悟のままノリで資材を一気に購入して植え付けてみました。

品種は、ざーっとYouTubeを見回した結果「璃の香」をチョイス。たまたま近所のホームセンターに売ってあったので助かりました。

勢いと思いつきだけで始まった果樹苗栽培は果たしてどういう結末を迎えるのか…自分でもちょっと楽しみです。

#雑木の庭
#雑木
#果樹
#レモン
#檸檬
#璃の香

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?