見出し画像

RSR23 振り返り(自分のための覚書)

北海道の夏フェスといえば、ライジングサン ロックフェスティバル!!(『RSR』と略されることが多い)
(レキシが『ラサロ』と略してたのもなかなか良かったけど)
コロナでできなかった年もあったけど、今年で23回目の開催とのこと。
歴史がありますね〜。

そのうち、私が参加したのは去年と今年で2回だけ。
しかも去年は、金曜日は普通に仕事があったので、2日目(から翌朝まで)のみの参加でした。
というわけで、最初から最後までフルで参加するのは今回が初めて!
ついでにキャンプ玄人の友だちからいろいろアドバイスをもらい、不安もある中キャンプもすることに。
では早速、私のRSR23を振り返ってみましょう〜。

〈1日目〉

朝イチのシャトルバスで会場入りし、人の多さに圧倒される。
「お帰りなさい」の言葉に、一年越しに再会できた喜びが湧き上がる。
今年も来られて本当に良かった。

入場後は、アーティストグッズ売り場へ直行!
炎天下に1時間ほど並んで無事購入。
山盛りの荷物を持ってテントサイトの自分の区画へ行くと…
「わっ!サンステージ近っ!!」

とりあえずテントだけたてて、日陰で一休み♪
前の日から凍らせておいた飲み物(いろはす、グリーンダカラなど)を飲んで生き返った〜。
そして気づいたら、お昼(汗)
ネットの動画を見ながら、なんとか一人でタープを設置するも、完了したのが13時ごろ。笑

まずは職場の同僚と合流し、ビールで乾杯!
サンステのCreepy Nutsでテンションを上げたのち、サンボマスターで全員優勝☆
SHISHAMOを心地よく聴きながら移動。
食べ損なったランチの代わりにホットドッグとビールを買い、2度目の乾杯!

友人とも合流してグッズの受け渡しをし、ビールをご馳走していただく。
(なかなかのハイペース!笑)

10-FEETをタープ下で楽しみ、移動してどんぐりず!
盛り上がってたね〜。
ちょい早めに戻ってきてホルモンの「恋のアメリカ」に参加。
いやこれ、楽しすぎるやろ!!

暑さが尋常でなく無理は禁物と判断しテントで休憩。
また別の職場の同僚とも会い、おしゃべりを少し。
ハナレグミ、エレカシ、yamaなど気になるアーティストはたくさんいたけど、翌日のための体力温存てことで我慢。

夕方メインの電気グルーヴでガツンと復活!
急いで移動し、MOROHAで涙。。
Awichもちょこっと聴いて一旦テントへ。
back numberをBGMに遅めの夕飯を摂る。

スカパラとくるりも行きたかったが、シャワーの予約時間の関係で夜にゆっくり寝られないため一度横になる。
眠れはしなかったが体力回復!
同僚たちと元気にSTUTSへ☆
超楽しかったし超可愛かった!!笑

日帰りの同僚を見送り就寝するも、周りの声が気になり眠れず。。
(耳栓持ってくれば良かった〜)
(これならGEZAN聴きに行けば良かった〜)
かろうじて1時間眠り、アラームより先に起床。
早朝の4時からシャワー浴☆
気温も穏やかな中、めっちゃサッパリできた!

さてもう一眠りと思いしばらくテントで横になっていたが、サッパリしすぎて全く眠れず…。
外もすっかり明るくなり、起きて歯磨きする人なんがもチラホラ。
結局諦めて再度起床。

でもって、静か〜にテントとタープを90度移動し、タープもポールを追加して高くすることに。
(1日目の感じだと午後の日差しをカバーできないため、日陰をしっかり作る作戦!!)
設営も二度目ともなると少し慣れて、いい感じにテントもタープも設置完了。

〈2日目〉

サッパリめの朝ごはんをとったあとは、特にやることもなく一人ヒマしてた。笑
(夫や友人にメールやLINEしまくるという迷惑行為をする私)

その後、友人のオートキャンプサイトにお呼ばれ♡
広いし静かだし涼しいし、なにこれ超快適なんですけど!!!
さすがキャンプの玄人、テントもタープも大きくて立派だし、テーブルや椅子、でっかいクーラーボックス、調理器具などなど、充実の設備に感動☆
お酒やおつまみなんかもご馳走になり、至れり尽くせり。
(スマホの充電までさせてもらう始末)

そしてこの日も、まずはテントサイトからサンステのケツメイシを鑑賞。
懐かしい歌いっぱいやってくれた〜♪♪
アーステントに移動してモンパチで一盛り上がりし、足を伸ばしてカネコアヤノまで。

1日目よりも厳しい暑さの中、休憩は必須。
とりあえずタープの下で軽食を摂るが、睡眠不足もあり、翌日の朝までコースにはどう考えても体力がもたないと判断。
泣く泣く、LOVE PSYCHEDELICO、iri、地球三兄弟、スキマスイッチを断念し、BABYMETALを子守唄に(あんまりならなかったけど 笑)軽く昼寝。

テントに戻ってきた同僚の話し声で目覚め、OAUが良かったとの報告を受ける。(聴きたかった〜!)

無事体力も回復。
デビュー当時から大好きなMISIAを近くで見るため、スタンディングエリアをずんずん進む!
端の方ではあるが、前から5列目くらいをゲット!!
(しかも開演直前に少し動きがあり、実質3列目くらいで観られた〜♪♪)
矢野顕子さんとの歌も素敵だったな〜♡

その後予定では、ヒュッゲステージでいろんなアーティストのライブを観ようと思ってたんだけど、MISIAで燃え尽きてしまったため、遠くまで出かける気力・体力がなく断念。
(Kroiも観たかったな〜)

その代わりテントから SUPER BEAVER 聴けて良かった。。
渋谷くん、復帰おめでとうだね(泣)
それからアーステントでやってたラッキリの演奏もめちゃくちゃ聴こえたんだけど、すごい良かった!!
機会があればワンマンも行ってみたいな☆

夕飯は、みよしの弁当とビール。
はい、安定のお味。

そして2日目の夜のメインはVaundy!
MISIAのライブの時からずっと、前の方にバウくんのグッズT着てる若者がいっぱいいたなー。
案の定始まる前には、ステージ前から溢れるくらいの人・人・人!!!

最初はレジャーエリアの後ろの方で楽しんでたんだけど、なぜかステージ両脇の大型ビジョンを使わない演出だったこともあり、もっと近くで見たくなって、途中でスススと前の方に移動しちゃった。笑
しかも藤井風くんの『何なんw』を歌ってくれるというサプライズも!!
それにしても楽しかった〜♪♪

その後、急に思いついてドレッサーで洗髪と洗顔。
身体中ビオレのサラサラシートで汗を拭き取り、全身着替えもして超サッパリ!
1時間ほどウトウトし2度目の朝を迎え、マカえんをBGMにしながら朝ごはんとテントの片付けなどをして終了〜。

一人キャンプで不安もあったけど、とりあえずなんとかなったし、とにかくやっぱり楽しいしかなくて、最高の時間・最高の体験だった♪♪♪

あ、でも最後、帰りのシャトルバス乗るまでが大変だったなー。
まぁ一番混んでる時間帯だったんだとは思うけど、それにしても酷かった。
バス乗り場一つしかなくて、何百人?何千人?が、バスに乗るまでただただずっと炎天下で並び続けることになってて、いつ誰が倒れてもおかしくないような状況だった。
私も1時間半並んだし。
来年はぜひ改善してほしい!(アンケートにも書いた〜。)

以上、長々と自分のための覚書的日記でした。
せっかくだから、万歩計のデータも載せておこうかな。

3万歩越えの去年よりは少ないけど、無茶しない程度によく歩いた2日間だったかなと。