見出し画像

在宅勤務で自宅保育をのりきるには?お役立ちTIPS集めました

緊急事態宣言が5月末まで延長されましたね。保育園が休園となり、在宅勤務されている方は、自宅保育されているのがほとんどだと思います。

我が家は1歳半と3歳(もうすぐ4歳)の子供がいるのですが、自宅保育かつ在宅保育はもう戦場です。オンラインMTGには強制参加、お腹が空いたと叫ぶ、勝手のジュースやお菓子を取ろうとする・・・などなど。

そこで、一緒に戦う同志と情報交換を日々しているなかで、自宅保育で役立ちそうな情報をまとめました。

おもちゃ編

テント
うちではIKEAのテントを在宅勤務にあわせて購入しました。2人とも大盛り上がり。購入してから1ヶ月が過ぎましたが、いまだに2人で仲良く収まって、ブロックやお絵かきをしています。

ボールプール・トランポリン
保育園で一緒のママはボールプールを購入したそうです。とりあえず常に家はボールだらけだそうですが。そのほか、トランポリンもおうちが広ければいいですね!(うちはテントでほぼ部屋が埋まったので無理です)

・砂場
ベランダにコンテナを置いて、そのなかに砂場専用の砂を入れて、砂場遊びをしているご家庭も!

動画コンテンツ

大事なオンラインMTG時など、どうしても静かにしてて欲しい時は、やはり動画に頼ってしまいます。

オンライン幼稚園【こどもちゃれんじ】
あの有名なこどもちゃれんじのサイトでオンライン幼稚園なるものがあります。毎朝10時から、仮想の幼稚園がスタート。歌・ダンス・運動、歯磨きなどコンテンツ満載です。

YouTube Kids
YouTubeはうちの場合、キリがないので、あまり見せていませんが、YouTube Kidsは有害コンテンツをあらかじめ削除してくれるので、ちょっとの時や、歌などを流す時に使っています。

動画配信サービス

うちはNetflix、Amazonプライム、U-NEXTに登録しています。こどものためではなく夫婦で映画をよく観るので、昔から登録していました。この3つ、それぞれどんな特徴があるのかご紹介します。

Netflix
Netflixの場合、キッズ専用アカウントがあり、キッズコンテンツを自動的に表示してくれるので、自分のマイリストや視聴履歴がカオスにならなくて便利です。

動画の種類は、Netflix独自のものから、昔懐かしアニメなどが盛りだくさんです。映画からエピソードごとのアニメなど様々です。うちの子は「パンダコパンダ」「おさるのジョージ」「ミニオンズ」などがお気に入りです

Amazonプライム
Amazonプライムは1アカウントなので、結構カオスになります。

見放題だけのものだけでなく、レンタル・購入もあり、他で見れない作品がある場合があります。週末100円レンタルというセールがあり、そこで期限ありレンタルでディズニー作品やアンパンマンなどを格安で視聴できます。毎週違うラインナップなので、今週は何だろう!という楽しみも増えます。

さらに、Prime Video チャンネルという別料金でチャンネルがあります。「NHKこどもパーク」では、豊富なNHKコンテンツが視聴できます。

紹介する3つのなかで唯一、ドラえもんの映画を配信しているので、ドラえもん好きのうちの子にはぴったりです。

U-NEXT
U-NEXTも上の2つに負けず劣らずのキッズ系のコンテンツ量です。アカウントはメールアドレスがあれば切り分けられます。(netflixはメールアドレスの切り分け不要)

ディズニー作品は持ちポイントでレンタルできます。世界名作劇場やアンパンマン、名探偵コナン、サンリオなどが見放題です。

また、U-NEXTの最大の特徴は、動く絵本です。「はらぺこあおむし」をはじめとする0〜2歳向けの絵本が、動く形で再生されます。下の子がまだ、アニメなどに興味がないので、これは助かっています。絵本読む暇が・・・図書館休館で色々な絵本が借りれない・・・と焦っている方におすすめです。

紹介してなんですが、3つ入る必要はないです。ただの親の趣味の延長線です。

番外編:Amazon Audible
Amazon Audibleという朗読のサービスがAmazonにあります。そのなかには児童書や絵本などこども向けの本もあります。動画をずっと見せるのは罪悪感がという親御さんにおすすめです。

ちなみに現在、一部コンテンツが無料公開中。公開期間は「学校の閉鎖が続く限り」だそうです。

外でリフレッシュ

本当なら外で思いっきり遊ばせたいですよね。。。動画などを見せるのはいかんな・・・と思っている方に、在宅勤務でもちょっとした時間を見つけて、外に出るのはいかがでしょうか

朝散歩
在宅勤務が始まれば、なかなか外に出れず。勤務が終わったら、もう夕方。そんな時は朝散歩です!勤務が始まる前の30分程度、近所を歩いたり、公園で少し遊んだりします。うちは朝ごはんを食べる前に行くので、「お腹空いたー」と言って、キリよく帰れます。あとは、朝散歩した日はお昼寝をぐっすりしてくれます。

自分の体験談を元にまとめましたが、少しずつ情報はアップデートしていきます。働く姿を子供に見せる機会はなかなかないなと感じつつ、子供が楽しくSTAY HOMEできるように、色々と知恵と体力を振り絞ればいいなと思っています!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?