見出し画像

好きなスィーツはありますか?アーモンドチョコ編4

ピアノのレッスンがAEONであるので、ついでに買い物をする事も少なくない。

AEONのオリジナルブランドと言えばトップバリューシリーズ。

ただし、中には本当にトップ?と首を傾げてしまう商品も。

勿論、トップクオリティーと謳っている訳ではないので、とやかく言いたくはないのだが。

そんなトップバリューシリーズの中で、このアーモンドチョコは正しくハイバリューだ。

高くて美味しいのは当たり前だが、なんとこれは52g、個数にして9個も入ってて100円。なんとGODIVA一個の値段で何十個も食べられる。

スーパーで売られている、箱入りのアーモンドチョコは、200円前後で80gだから、約23%も安い。

しかも、良く特売で見かけるロッ○のアーモンドチョコよりミリク感があって遥かに美味しい。

ここで、注意して貰いたいのは、同じトップバリューシリーズでも箱入りはあまり勧められない。

こちらは、ロッ○と同じ様なサイズの箱に入ってて160円位なので、値段に釣られてつい買ったのだが、味はイマイチ。

同じトップバリューシリーズなのに、量が少ないとは言え、100円の方が美味しいとはどうなってるの?

同じアーモンドチョコでも、100円の袋入の物と160円の箱入の物とで、わざわざ作り分けているのか、はたまた私の舌が可笑しいのか?

しかし、安くて美味しい物があればそれに越した事はない。

トップバリューの100円シリーズは、ピーナッツや揚げ煎などバリューの高い物が多いが、このアーモンドチョコは超お勧めだ。

私の場合、パッケージを開封したら、結局は完食してしまうので、100円と言う価格もありがたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?