見出し画像

気分転換はデザイン展で。「OBJECT Rotterdam」で触れる新しい発想

なんとなくうまくいかないことが続いていた日々、デザイナーの友人からデザイン展のお知らせをいただいた。「迷ったら、行く」を今年のモットーにしている私は早速、電車とバスを乗り継いで、ロッテルダムの港近くのちょっとワイルドな地区で開かれている「OBJECT ROTTERDAM 2024」を見に行った。

OBJECT ROTTERDAMの会場入り口。ワイルドな感じがオランダっぽい

平日の昼間だというのに、会場は結構な人でにぎわっていた。今週末、ロッテルダムでは別の会場で美術展の「Art Rotterdam」や写真展の「Rotterdam Photo」も開催されているので、アートに敏感な人たちがギュッと集まってきている印象だ。

ROTTERDAM PHOTOの会場もすぐ近くだった

会場ではまず、友人デザイナーの簑島さとみさんの展示を見に行った。彼女は革の椅子や、サイドテーブル、壁に飾れるオブジェを展示・販売している。実はこの椅子、空気で膨らませられるのがミソ。リビングルームに十分なスペースがない人は、必要なときだけ膨らませて使って、必要ないときにはしぼませてしまっておける。ナイス!!丸いフォルムや色もかわいい。

空気を入れて膨らませる椅子。ちゃんと革でできている。サイドテーブルは車輪がついているので、自由に動かせる。
デザインアカデミー・アイントホーフェン出身の簑島さとみさん。壁のオブジェも革でできています。

そのお隣で展示していたのは、簑島さとみさんの後輩、遠藤駿仁さん。80年代によく建築で使われていたというガラスのブロックを使って光を反射させるルームランプを展示・販売していた。光源は1つでも、ガラスに反射させることで光が柔らかくなり、微妙な動きが生まれる。ちょっと「ZEN(禅)」を思わせるシンプルなデザインもオランダ人にウケるのではないだろうか。

2023年にデザインアカデミー・アイントホーフェンを卒業したばかりの遠藤さん。期待の新人!
遠藤さんデザインのランプ。すべて同じものだが、置き方やガラスブロックの配置により、いろんな光を演出できる。

このデザイン展はいろんなデザイン学校の卒業生がデビューする登竜門的存在でもあるらしく、ベテランデザイナーに混ざって、新人デザイナーも作品を展示している。Yufei Gaoさんもその1人。彼女の作品は、デザインアカデミー・アイントホーフェンの卒業展覧会でも注目されていた。

Yufei Gaoさんも2023年9月にデザインアカデミー・アイントホーフェンを卒業したばかり。
その日の天候によって、毎日違う形の鉢ができる。ちなみに幅広くて表面がスムーズな日は、1日晴れて暑かった日らしい。

彼女の作品は、毎日の気温や湿度、風などのデータをコンピュータに取り込み、アルゴリズムで鉢をつくるというもの。毎日変わるお天気の中で、唯一無二の鉢ができあがる。イベントなどの来場者にその日の記念として販売するのも面白そうだし、誕生日や結婚記念日といった特別な日の贈り物にもなりそう。Gaoさんはこういうテクニカルなことにも結構強いらしい。AIを使ったデザインは、いろんなところですでに始まっている。

アイントホーフェンだけでなく、ほかのデザイン学校も頑張っている。デン・ハーグの王立美術学院を卒業したJeroen van den Bogaert(ヨルン・ファンデンボガート)さんは、大きなタペストリーをいくつか展示していた。ぱっと見、クラシカルなタペストリーなのだが、よく見ると、バイカーやらミリタリーの人やら、現代のワイルドなモチーフが。

デザイナーのヨルンさん。アントワープでマーケティングやPRのお仕事をする傍ら、タペストリーの製作にも取り組んでいるそうだ。
こちらもヨルンさんの大作。ナポレオンとバイカーが並んでも意外と違和感なし。

ヨルンさんのように、伝統や歴史が新しいものと融合するアートは、ほかにも見られました。こちらはモダンバージョンのデルフト焼。Chris de Rijk(クリス・デライク)さんの作品。

戦闘機F16
一軒クラシカルなデルフト焼、よく見ると……。マリオやスパイダーマンもいるよ!

新しい陶器の作り方を開発したデザイナーもいる。Gijs Wouters(ハイス・ワウターズ)さんとRuben Hoogvliet(ルーベン・ホーフフリート)さんは、粘度で形を作ってから窯で焼くというこれまでの製法を覆し、まずスポンジで形を作ってから、それを粘度の液体につけてスポンジに吸収させ、それを乾かして窯で焼くという画期的な製法で、ユニークなローソク立てや皿などを作った。窯で焼くときにスポンジは焼失し、粘度部分だけが残る。この作り方だと、繊細で独特な形の陶器が作れるのだ。彼らは2人で「Atelier FIG.」というスタジオを展開している。

スポンジを使った新しい製法で陶器を作る様子が動画で示されている。左上は、この製法で作ったオブジェ。
こんな複雑な形の壺ができる。棚も彼らのデザイン。釘を使わず、簡単に解体したり、大きさを変えたりできる。

ほかにもカラフルで楽しいインテリアや小物がた~くさん展示されていた。

Esmee Grusonさんの作品「PAPERCLIP」

久々のロッテルダムの街も新鮮で、迷ってもやっぱり行ってよかった。なにかに行き詰ったら、デザインやアートに触れてみよう。問題はなにも解決しなかったけれど、明らかに心に新鮮な風が吹き込んだ午後だった。

ロッテルダムの港近く。ちょっとさびれた感じがいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?