つまみ細工 なお工房

栃木県宇都宮市にてつまみ細工講師をしています。 つまみ細工のこと、つまみ細工のレシピ…

つまみ細工 なお工房

栃木県宇都宮市にてつまみ細工講師をしています。 つまみ細工のこと、つまみ細工のレシピ、着物のことなどを発信していきたいと思います! よろしくお願いいたします。

最近の記事

夏の和装

いよいよ梅雨明けですね。 暑い日も、夏の和装はなるべく涼しく、見た目にも涼しげに着こなしたいですね。 そのために私がしていることを少しお話したいと思います✨ 夏着物は、洋服で表すと長袖のロングワンピース二枚重ね?です(笑) 生地はとても薄いですが、洋服よりは確実に暑いです。 こちらの着物は絽(ろ)です。この下に絽の長襦袢、肌襦袢、裾よけを着ています。 帯も絽ですが二巻きして背中にはお太鼓。暑くないわけがないのは、容易に想像できますね💧 少しでも涼しく着るために、

    • つまみ細工の生地色々二越しちりめんについて

      つまみ細工に使われるたくさんの生地があると思いますが、私は二越しちりめんを好んで使っています。 このよりのかかったしぼの強い、つやっとしてふっくらした厚みのある生地が二越しちりめんです。 この生地からリアルつまみ細工のほとんどの作品を作っています。 この雰囲気は二越しちりめんならではですね。 七五三かんざしなど、可愛らしくほっこりするような作風にも二越しちりめんがおすすめです。 厚みのある生地は、つまむのが難しく感じると思いますが、難しく感じる原因は、生地がふわっと