第72話|情報のカテゴライズ能力
今回は、情報サイトを運営していると時々必要になる「情報のカテゴライズ能力」について解説します。具体的には収集した情報を特徴別に区分しカテゴリ名を付与するスキルです。
例えばブログを運営していると各記事をどのカテゴリに入れるか?そもそもどんなカテゴリを作るべきか?に迷うことがあると思います。そんな時に必要な能力です。情報サイト運営の場合は若干ニュアンスが異なりますが、同様に必要な能力だなと感じています。
もちろん、数学や物理学といった学問を中心に、体系がほぼ完成しているジャンルでは特に必要ありません。一方で企業の財務分析や自治体の財政分析などの「どの切り口で分析するか?」が完全に固まっていない(情報サイト運営者の意見が求められる)分野を取り扱う場合は重宝します。
例えばザイマニは数百種類の財務指標を安全性・成長性・収益性・割安性・効率性の5カテゴリに分類し、それに基づいて各企業の財務状況を分析しています。ザイマニでは数少ないオリジナル要素だと言えます▼
今回はそんな情報のカテゴライズに関する内容です。特に、具体的なカテゴライズ手順について解説します▼
カテゴライズの手順
いきなり結論です。ザイマニの財務指標カテゴライズを例に、私が実践している手順を図解で解説します▼
ここから先は
1,326字
/
3画像
最後まで読んでいただきありがとうございます😊