見出し画像

強みは自分で気づけない。

自分の強みってなんだろう?
自分の得意なことってなんだろう?
知りたいのに”これ!”というのが
見つからない…
こんなお悩みありませんか?

=========

こんにちは!

働くアラサー会社員女性のための
【魔法の自己分析講座】を開講してる 
(一社)ライフセレクトマジックコーチング
専属コーチ山本です!


私が自分を知ろうとしたきっかけの一つは
自分の強みを知りたいと思ったことです。

当時、仕事する上で自分の強みが見えれば
少しは自分のストレスが減るのでは?
得意なことが活かせたら、自信になるのでは?
などを理由に自己分析を始めました。

ですが、考えても考えても答えは出ず。
診断をしても根拠が持てず。
本を読んで導き出しても自信が持てず。
かなり彷徨ってました。

お仕事という面も含めて
自分を知りたいという思いで
Mさんとスタートした自己分析講座も
終盤を迎え一緒に振り返ると

Mさんの中で一つ気づけたのが
自分の普段当たり前にやってることは
世間のイメージからも強みと思えず
自信が持てない部分だったけど
それを強みと思っていいんだな。と思えた。
ということでした。

とても大事な部分ですね。

強みは才能レベルみたいに
自分の内側から光るもののような感覚で
考えてしまいがちですが、
弊社でお伝えしてる強みの定義は
「人から感謝されること」です。

仕事で活かす上での強みは
誰かのお役に立ってることが大事なのです。

仕事は誰かの問題解決であるからこそ
自分の感覚ではなくて、
お役に立つという視点で
「これも強みなんだ」
と、Mさんの中で見つけられたのは
大きな気づきでしたね!

いきなり、こう思えたら
きっとすでに自分の強みは
自分で見つけられていたはずですが
このタイミングでそう思えたのは
Mさんの成長の一つでしたね!

強みは磨けるし、増やせる。
自分への言葉に耳を傾けながら
自分の強みを増やし続けましょうね✨