見出し画像

自分の嫌なところも捉え方を変えると好きに変わっていく

自分の好きじゃない部分を
変える努力をし続けますか?
それとも、捉え方を変えて
目を向ける部分を変えますか?

=========

こんにちは!

働くアラサー会社員女性のための
【魔法の自己分析講座】を開講してる 
(一社)ライフセレクトマジックコーチング
専属コーチ山本です!

自分の嫌だな。と思うところは
なかなか好きになれませんよね。

それは、私も同じく思う時期が続いてました。

こんな自分が嫌だ
嫌なところを変えたい
頑張って克服したい
この性格を変えられたら…

など、自分を否定してしまうかもしれません。

ですが、本当に
自分の嫌なところは
全てがダメなのでしょうか?

過去の私は
「真面目」と言われることが苦手でした。

自分の中で
面白みがない
つまらない人間
頭がかたい

など、受け取ってしまい
いい意味で受け取れなかったからです。

ですが、他の人が同じことで
悩んでたらどうでしょうか?

誠実なんだね。
やり切れるんだね。
信頼できる人柄だね。

など、いい面を見ようとするかもしれません

過去に悩んでたことは
今も同じように悩み続ける必要もなく

過去にどんな意味を持つか
意味付けは自分で変えることができます。

この意味付けさえ変えられれば
過去さえも変えられる。

ということをグループコーチング担当の
弊社代表の七織子さんからお話があり
Sさんは、自分自身のあまり好きだと思えなかった部分が
少し好きだと感じることができたそうです。

とても嬉しいですね。
こうして自分のいいところ
素敵なところを
これからも一緒に
見つけていきたいと思いました^^

皆さんも、自分の中で
変えようとしてない
意味付けがないか
考えてみてくださいね!