見出し画像

守屋の餃子世界紀行 第0話

「優柔不断とは」


東京でも岡山と同じような生活を続けている。

やはり朝起きたら無性に喫茶店に駆け込みたくなるのは変わってないらしい。

浅草て見つけた「ローヤル」。

慣れないメニューをしっかり読解しながら慎重にモーニングセットを頼むのが快感なんだよな。

岡山のダンケでも、2つしかないモーニングのメニューを時間をかけてどっちかに絞る。

その時間がとっても贅沢。

お客様や友達に「私、優柔不断なんですよ〜」と言われることがたまにある。

まるで優柔不断が自分の弱みのような言い方で。

優柔不断って本当は強みなんだと思う。

人生の選択を時間をかけて丁寧に選んでいるとも言える。

だから、僕は事業を始める時はじっくり時間を使って決断するようにしている。

大事なのは時間をいかに取るか、

風呂に入ってる時も、電車に乗ってる時も、歩いている時も常に何かを選択している。

じっくり考えてから行動したことには後悔があまりついてこない。真剣に自分と向き合ったから。

だから他人の意見を鵜呑みにせず、
自分の声をしっかり聞く。
そういう癖づけをしている。

そして信頼する仲間にこうしようと思ってるんだけどどう思う?

とたまに聞くようにしている。
他人の意見も大事。

こんなことを考えながらモーニングセットを食べていたら、サラダの手前にあったヨーグルトをドレッシングだと思ってサラダにブチかけてしまった。

ヨーグルトと野菜ってあうね。

#守屋の餃子世界紀行

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?