見出し画像

今年(2023年)は色々やらかしたなぁという振り返り

 この記事は、なすきゃさん(@dev@post.naskya.net )の主催されているFirefish Advent Calendar 2023の12月1日分に向けて書きました。

 と、言うわけでどうも、和条門尚樹(わじょうもんなおき)、略称わーさんです。今回、初めてアドベントカレンダーなるものに参加します。
 初っ端からタイトル通り「やらかした」っぽい記事を発表するのは、「初日に出しておけば他の方の記事が心置きなく読める!」からです。

 Firefish関連の記事、というテーマなのですが、Firefishに辿り着くまでの流れも入れるとちょうど2023年の振り返りにもなりそうなので、Firefish関連を中心に、その他のFediverseの話もちょいちょい入ります。

Fediverseに舞い戻った冬

1月、数年ぶりにMastodonに復帰

 Mastodonが世に出たかもしれない(記憶が既に曖昧)2017年に一度Mastodonで遊んでいたのですが、いつの間にかTwitterに舞い戻っていました。ところがTwitterがどんどん不穏な雰囲気になってきたのを機に、2023年に出戻り。
 2017年の時も2023年の時も、LTLの話題を目当てに複数のサーバーにアカウントを作りました。わーさんの認識は2017年のまま止まっていたので、復帰当時はMisskeyも Firefish(この時はCalckey)も知りませんでしたね。

2月、ホスティングサービスで自鯖勢に

 かみまさん(2023年11月現在の鯖缶アカウントは@admin@ff.kurotanesou.online )からMastodonのホスティングサービスについて聞きかじり、検討開始した当日にHostdonさん(https://hostdon.jp/)でMastodon自鯖を持つに至りました。
 この時、絵文字リアクションに惹かれてMisskeyも検討したのですが、ホスティングサービスが上手く見つけられず。Calckeyについては、多分まだ知らず。

 Mastodonを借りてきた詳細については、以下のnote記事に書いてます。

鯖缶沼にズブズブな春

4月、ついにVPSレンタルに手を出す

 ついでに、Calckeyの存在を知ったのもこの頃だったと思われます。もりかぷさん(@morikapu@otadon.com)の運営するFavCalc(2024年3月末サービス終了予定)に、様子を見に行ったりしてました。
 Mastodon自鯖がわーさんの周りで流行しだしたものの、やっぱり(絵文字リアクション、複数アカウントの管理などで)MisskeyなりCalckeyなりの自鯖を持ちたい!という友だちもいて、たまたまリアルで空き時間が発生したのもあり、挑戦してみました。

 最初は(国産で公式も日本語の)Misskeyに挑戦していたのですが、上手くいかず。まずVPSが何やら、とか、ログイン方法が分からない、から、とにかく半月近く唸り続けましたね。で、Misskeyが(コンソール上では構築されてそうだったものの)SSLで閲覧できず、CloudFlareマジ分からん!!と匙を投げて、Calckeyの方へ……。
※なお、背後には他にも幾つかの理由がありましたが、今回は伏せます。

 そうしてCalckey自鯖を持った話については、以下のnote記事で書いています。

5月、6月、note記事フィーバータイム

 せっかく初心者が鯖立てしたので、初心者だけど自鯖を持ちたい創作友だち向けに一生懸命ヘルプ記事を書き続けたのがこの頃。
 他にも(既に幾つも閉鎖されてますが)自鯖を持った初心者仲間さんたちが続々と記事を上げ、恐らくわーさんの記事も多少は影響を与え、わーさんの周りでは鯖立てブームな時期でもありました、多分。

 わーさんの個人サイトは基本的にオリジナル創作の作品倉庫として使われておりますので、ヘルプ記事はnoteで書きました。一覧として書いた記事が以下。

 他の時期に書いた記事も載っていますが、大半は5月と6月に書いてます。我ながら、頑張った。

振り返れば激動の夏

7月、CalckeyがFirefishに

 春には、Calckeyがいずれ名称を変更する予定だと予告されており、ドキドキしながら見守っていたところ、ついに7月にFirefishに。
 この過渡期には、それなりに複雑な手順が必要になったり、それなりに不便なバグが発生したりしたもので、わーさんは一時期Firefish自鯖を完全放置し、Misskey自鯖をメインの活動場所としていました。MisskeyのPlayでおみくじやネタのランダム提供をする仕組みを使って遊んでいたのも大きかった。次に安定版が出たら、その出来次第でFirefish自鯖を爆破しよう、とまで決めており、登録してくれていた友だちに去ってもらったりしていました。

 なお、この時期に、わーさんはiPhoneからVPSに SSH接続できるアプリ(https://www.termius.com/)を発見してしまい、以降、割と気軽に軽率に出先構わずiPhoneから似非鯖缶ムーブをかますようになります。具体的には、データベースのバックアップ方法の記事を見かけて試すとか。鯖構築のスクリプト試すとか。鯖アプデするとか。

8月はMisskey三昧

 Node.jsの緊急アプデが来たり、jemallocによるメモリの安定化が発見されたりと、鯖缶たちがビチビチしていた時期です。また、もりかぷさんが鯖缶ガイドの妄想を投げたもので、わーさんも鯖缶ガイドの妄想で盛り上がっていた時期でもあります。
 Misskey三昧だったのは、jemallocの採用により月額3桁のVPSでもMisskeyが構築できるようになり、Misskey自鯖を構築する友だちも増えてサポートするにあたり、自分でも色々試してたからですね。Bashを用いた鯖立てRTA(画面録画付き)が懐かしい……。WindowsのターミナルでSSH接続できそうだと情報を得て挑戦してみたのも、この頃。

9月、また大きな転換期

 鯖缶としても、少し成長した時期です。具体的には、410goneでサーバーを閉鎖してみたり、VPSのお引越しに挑戦して一部成功したりしてました。一部、というのは、一応動いてたけど正式な方法か確信が持てなかった上に、パーミッション周りで何やかんやあって……。
12月17日(日)に、この記事が参加しているFirefish Advent Calendar 2023で、なすきゃさんが『サーバーを別の VPS に引っ越す方法』というタイトルの記事を出してくださるみたいなので、ものすごく楽しみにしています。

 同時期、かみまさんがFirefishのなすきゃさんフォーク(フレーバー?)(https://code.naskya.net/repos/a3WPw/source-by/main)について言及しており、何だか便利そうだと挑戦したところ、7月に困っていたバグが綺麗さっぱり解消された、だけでなく、わーさんが鯖乱立させたり引越挑戦したりするに至った事情(特定のサーバーにどうしても連合できない)までもが解決されて、もう愕然。
 以降、メイン鯖をFirefish自鯖(なすきゃさんフォーク(もしくはフレーバー?)採用)に切り替え、おひとりさまサーバーなのを良いことにアカウントを大量増殖させ、好き勝手遊ぶようになりました。

リアルに翻弄されて低浮上の秋

 見出しの通り、10月と11月は大層なことをしていません、というかできてません。
 個人的には、春のnote記事がFirefishではなくCalckeyについて書いているものだから、ある程度書き直したいような気持ちもあるものの……。大幅改稿するか、新規で記事を増やすか、悩ましいものですね。

 なお、春にCalckeyとして立てたサーバーが、Firefishなすきゃさんフォーク(フレーバーかも?)になりつつも無事にハーフアニバーサリーを迎えました。鯖立て友だちのサーバーが幾つか閉鎖される中、割と楽しんでいる部類では?と、ひっそり思っています。
 因みに後から知ったのですが、目敏い方々は去年の今頃にFediverseでの鯖立てに動いており、アニバーサリーお祝いをいっぱいお見かけしました。

 一方で、閉鎖を決めたFirefish鯖の話もチラホラと……。
 SharkeyなどのMisskeyフォークも出てきて、世の中は日進月歩、諸行無常なのだなぁと遠い目をするわーさんです。

 そんなこんなで12月を迎えようとしており、こうして振り返りをしている次第。
 去年はFediverseのこともほぼ眼中になかったのに、気付けば色々あったもんだと思います。

【蛇足】個人鯖Create.Keyについて

 わーさんのFirefish個人鯖、 Create.Keyについては、現在中の人が1人なのにもかかわらずアカウント数が2桁という変な鯖なのですが、これについては後日、具体的には22日に記事を上げる予定です。最初はこの同じ記事で書こうとしたんですけど、下書きしてたら、そこそこ文字数が……!
 もし、そっちの記事も読んでくださるなら、楽しそうに遊んでるなぁって思っていただければ幸い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?